解説バージョンをアップしました

「ポインセチアを描く」解説バージョンをアップしました先日アップした「ポインセチアのスケッチ」の解説ロングバージョン(15分11秒)です並行してやっていたというよりこのバージョンの一部をまとめて絵を描いていない人にも興味を持ってもらえるようにした(つもり)のが「スケッチ」こちらはいま実際に絵を描いている人向けのものでモチーフは同じでも中身も方向性も異なります

この後は少し時間がかかりますが年内には風景の現場スケッチのビデオを公開したいと思っています鳥の声がわんさか聞こえる中でのスケッチはいいですよ年内と云ってもあと2週間年の瀬はいろいろ忙しくなるので結構必死でやることになるでしょう

ついでに言っておくとこういう類のビデオ(わたしのとは限らない)はスマートフォンでももちろん見られますが可能ならばぜひパソコン上で見てくださいやっぱり画面が大きいとたとえば水彩なら紙の上を流れる水の量も分かりますがスマートフォンでは筆の動きしか分かりません絵を描いている人はぜひそうしてください

とりあえず今日はこれでゆっくり寝られそうおやすみなさい

Egileak argitaratua

Takashi

Takashiren blog pertsonala。Ez bakarrik margoei buruz、Egunero pentsatzen dudana、sentitzen duzuna、Bururatzen zaidana idazten dut。Blog hau hirugarren belaunaldia da。Hasieratik, 20 urte baino gehiago igaro dira.。 2023Urtarrilaren 1etik aurrera、Oraingoz, egun bakoitietan idaztea erabaki nuen.。Nire etorkizuneko norabidea eta beste gauza batzuk piezaz pieza pentsatuko ditut.。

Utzi erantzuna

Zure e-posta helbidea ez da publikatuko. Beharrezko eremuak markatuta daude *