アネモネ wind-flower

アネモネ(水彩)

春らしい色合いのものが何かないかと花を探しに行ったがチューリップくらいしか目ぼしいものがなかったフリージアは大好きな花だが貧弱なのしかなくガーベラもまだ早いそうしたなかでアネモネとラナンキュラスが一場を飾っていた

アネモネもわたしの好きな花であるが葉っぱが少し面倒だコスモスも葉が描きにくいラナンキュラスなどは花も葉も見るにはいいが複雑すぎて描くのには躊躇する青系統の花が特に好きだが青紫の大輪のアネモネがあったがちょっとかたちが単純すぎるベージュ色のエレガントなのにも惹かれたがモチーフ的にはこれかなと求めてみた白い花の中心には深い青紫

アネモネの語源の「アネ」は「風」という意味らしい春風が吹けば咲く花ということなのだろうちなみに「アネ」は「風=息」という繋がりから息をするもの=命=生き物となり動物アニマルの語源でもあるそうだ動くもの=アニメーションもそこから来ていると何かの本に書いてあった
 制作を動画にするために撮影の準備を始めた専用スタジオがないのでまず片付けから始めなければならないカメラととりあえずあるだけの照明器具をセットしていざ撮影開始―なんと花が閉じてきた!

まだ新鮮な花なのだろう夕方になりちゃんと眠りに入ろうとしているのださすが「アネ」ではあるが描く方としては開いていてもらいたい。αλλά、「命」を尊重して開いたのは開いたときということで今回は眠りの様子を描くことになった

Δημοσιεύτηκε από

Takashi

Το προσωπικό blog του Takashi。Όχι μόνο για πίνακες ζωγραφικής、Αυτό που σκέφτομαι κάθε μέρα、τι νιώθεις、Γράφω ό,τι μου έρχεται στο μυαλό。Αυτό το blog είναι η τρίτη γενιά。Από την αρχή, έχουν περάσει πάνω από 20 χρόνια.。 2023Από 1η Ιανουαρίου、Προς το παρόν, αποφάσισα να γράφω μόνο σε μονές ημέρες.。Θα σκεφτώ τη μελλοντική μου κατεύθυνση και άλλα πράγματα ένα προς ένα.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. τα απαιτούμενα πεδία είναι επισημασμένα *