tarafından eklendi tarafından eklendi

ホワイト & ブラック

「黒い瓶とリンゴ」   2020 水彩

白いもの黒いものを描くのはちょっとチャレンジ気分になる「白いもの」は周りを暗くすることで表現するが「白の白さ」は本体と周囲の暗さの序列をきちんと測りその序列のままに表現しなければならないしかも無段階ではなくきちっと5~6段階にまとめる四捨五入のような操作も必要だ

黒いものも同様で平坦に黒く塗るだけではただの「穴」になってしまう黒の中の明暗変化を微妙に描き分けることで黒いモノの材質感を表現する紙の上では「黒」と「暗さ」の違いは材質感が有るか無いかが判定基準明暗を見極めるカメラ的な眼とそれを描き分けるテクニック以外「黒いモノ」をモノとして支えてくれるものはないそれなのによく描けてもせいぜいグラデーションの粗い写真のような絵になるだけできらめくような華やかさや色彩の豊かな味わいなどとほとんど無縁な白と黒けれど描く側にとってこのストイックなまでのマニアックさを時々思い出したように味わいたくなるから不思議

テンペラやアキーラ油彩での「Apple」と水彩での青リンゴを昨年11月からこの3月までの間に4号から120号まで20 枚ほど描いた制作量が足りないと思うテンペラや油彩の「Apple」は頭で描く水彩の「リンゴ」は眼で描く「頭」に時間がかかり過ぎている頭と眼との関係はこれでいいのかチグハグなのかは今のところ自分ではよく判らない

上のスケッチでは青いリンゴはダミー(仮)の主役アイ・キャッチャーの役目真の主役は黒い洋酒瓶(画面中央コントラスト最大)主役なのにてっぺんをカットしたのが私の趣味一つの演劇(パントマイム)を作っているつもりです