百人一首

「西洋梨」 2020、1 水彩・F6

10年近く前から俳句を始めた何か趣味と言えるものがあったらいいなと思ったからだ元手がかからないし考えるのも十七字だけというのが相当ものぐさな自分にもできるかなという(多くの人と同じ)不純な気持ちからだったとりあえずすぐ挫折しないために(小規模過ぎる)句会で指導してもらうことになった月1回の句会だが昨年暮れに記念の100回になった初めはいろいろ試してみたくて独りよがりのかなり偏った句を多く作りメンバーの顰蹙を買った

最近は十七文字ではほとんど何も言えないと感じてきた。ઇશારો、伝統俳句だから季語を入れるこれで大体五字を遣ってしまう残り十二字だが具体的な事物の名前や若干の描写などで五文字ほど消費する残りの七文字で自分の気分や意思を伝えるなんてできるわけないと感じてきたのだ確かに名作十七字だけとは思えないほどの深さや広がりを感じる「名句」というものはある。જોકે、私のような凡人にとってはどうしたって人真似類想句にならざるを得ない

それで三十一文字の短歌なら季語も要らないし丸々自分用に使えると思って現代短歌の本をちらちらと読み出したすると確かにずっと面白いけれど作るとなると七文字と三十一文字では4倍以上大変なこともわかってきたこれは時間的にも精神的にも負担が大きい一方では俳句もまだ継続中。તેથી જ、時々は短歌を作って前半の十七文字のところだけを俳句とすれば一石二鳥ではないかと考えたのだった

そんなにうまくいくわけはないと思ったがやはり予想通りであった短歌でも大事なところ言いたいところは後半なのだ。પરંતુ、そこで一つ気がついた短歌の前半つまり大したことではないところそこは風景や情景といういわば「背景」を説明する部分まさに「花鳥風月」の部分じゃないか。હું જોઉં છું、俳句というのは大事なところをすっぱり切り捨て七文字じゃとても言い切れないからと読む人に思いっきり丸投げしてしまうブラック商法なのだなと-ここでやっと「百人一首」に繋がるのだが王朝時代のゆったりした叙景の「コツ」を覚えるには万葉から新古今集あたりまでの名作がたった百首に絞り込まれた「百人一首」が一番手っ取り早いのではないかというおよそ趣味的ではない発想で読んでみることにしたのだった。જોકે,、どうもこれがいろいろと後を引きそうな気配濃厚である意味困っているところです

"સંયોગ" વિશેની ડરામણી વસ્તુ

Green ગ્રીન સફરજન 」2020.1 કેનવાસ પર એફ 10 તેલ

આજકાલ વર્લ્ડ ક્લાસ કમ્પ્યુટર、યુ.એસ. Apple પલ કંપનીનો લોગો, જે મોબાઇલ ઉત્પાદક બન્યો、"એક સફરજન ડંખ ચીપાયેલા"? તે ફેલાય તે પહેલાં、લગભગ 40 વર્ષ પહેલાં、મને "ડંખ સાથે એક સફરજન" ની તસવીર મળી છે、કેટલીકવાર હું ચિત્રકામ કરું છું。તે સમયે、હાલની કંપનીનું નામ "Apple પલ" હતું "મેકિન્ટોશ."。સફરજન બન્યા、જ્યારે મેં પ્રથમ તે લોગો જોયો、મને લાગ્યું કે એવા લોકો છે જેમને સમાન વસ્તુઓ રસપ્રદ લાગે છે.。તે વધુ સહાનુભૂતિ હતી、પાછળથી、એવી પરિસ્થિતિની તૈયારી કરી રહ્યા છીએ કે જ્યાં એમ કહી શકાય કે મેં તે લોગો ચોરી લીધો છે、મેં વિચાર્યું કે હું કેટલાક પુરાવા છોડીશ કે હું પહેલો હતો。

આવી પરિસ્થિતિ、મારા અને થોડા લોકો સિવાય કોઈને કંઈપણ ખબર ન હોત、જો તમે આ ચિત્રમાં નવા છો, તો તમે કહી શકો, "શું?、તમે કદાચ વિચારશો, "મેં હમણાં જ સફરજનનો લોગો દોર્યો."。એવું、હમણાં માટે, તેને અહીં લખો、થોડા લોકો પરિસ્થિતિ વિશે વધુને વધુ જાગૃત હોવા જોઈએ.。તે થોડું અલગ છે、કેટલાક સમાન અનુભવો છે જ્યાં સંદર્ભની અવગણના કરવામાં આવે છે。તેમાંથી એક છે、1990તેની શરૂઆત નવેમ્બર 2019 માં થઈ、ક્યુષુ、માઉન્ટ અનઝેન અને માઉન્ટ ફ્યુજેનનું વિસ્ફોટ。

1987સમય、મેં "ક્લાઉડ" નામ ("મેઘ" ની શ્રેણીનું નામકરણ નામની શ્રેણી સાથે કામ કરવાનું શરૂ કર્યું હતું、આ દૃષ્ટિકોણ હવે આવા સંયોગનું ઉદાહરણ બની ગયું છે.。"સવારે、સૂર્યોદય સાથે ચડતા、દિવસ દરમિયાન વિશ્વભરમાં ચક્કર આવે છે。હું થાક અનુભવું છું. "。તે વાદળમાં、ઓછામાં ઓછી રાત્રે, અંધારાવાળા ભોંયરામાં sleep ંઘ、વાદળો સૂર્યોદયની જેમ energy ર્જા સાથે ફરીથી આકાશમાં ચ .ે છે. "、મારા મનપસંદ વાદળોને દિલાસો આપવાનો મારો વિચાર હતો。આખરે, 1990、"Energy ર્જાથી ભરેલા તેજસ્વી લાલ વાદળો、"વાદળો બધાને એક જ સમયે રિજલાઇનથી નીચે ધકેલી રહ્યા છે" ડીએમએસ、તેમણે ઘણા વાદળોની છબી સાથે ડિપાર્ટમેન્ટ સ્ટોરમાં એક મોટું સોલો પ્રદર્શન યોજ્યું.。

自分にとって面白い個展だっただけでなく評判も悪くはなかったそして個展直後に雲仙・普賢岳の「噴火」が始まった噴火の様子は全てのTV局で連日朝から晩まで流れっぱなしそしてあの「究極の」大火砕流私の「元気に稜線を駆け下りる真っ赤な雲」のイメージは制作時期と火砕流との時系列など無関係にマスコミの「火砕流」に収斂されてしまった以後のは作品発表のたびに火砕流をモチーフにしていることにされてしまった個人とマス・メディアとの圧倒的な量の差を直接体感した最初の経験だったテレビの力は大きい。વધુ、人々はまるでテレビが事(真)実でありテレビそのものを信仰しているかのように見えた

વધુ એક。2008年私は「天から豪瀑する傲慢な人間を戒める都市への懲罰的な大洪水」(聖書にあるノアの方舟が頭にあった)を、1000号を超える大作「叫ぶ男」(210 x 540 cm)で発表したその続編の「竜巻の男」続いて「人間をやめた」新しい生き物を「新生」として同サイズの大作をシリーズ化する構想を始めていたそして2011年1月再び「大洪水」を描き始めた描き込まれる人間の数も今回は300人を越えていた2ヶ月後の「2011、3、11」 東日本大震災岩壁を越え海が滝のように市内に向かって溢れかえる津波のTV映像を見ながら私は自分の絵が現実になったような錯覚を感じていたその年「大洪水」を描き続けることはできなかった

欠点

「Apple」  2019.12 F6  tempera

「欠点」ってなんだか恥ずかしく隠したいことのように思えます。પરંતુ、どうやらそうでもないようなんです

皆さんはテストで「満点」をとったことがありますねニコニコしてうちに帰り親に見せましたね親もニコニコしておかずがちょっと増えたりしてそれできっと「次も満点をとりたい」と思いましたね

જોકે,、決して勉強をサボったわけでもないのに次からはなかなか満点は取れなかったでしょう他の子だって満点をとって親のニコニコ顔を見たいしおかずも増やして欲しいと思っているからです先生だって毎回毎回全員が満点をとったら不安です「私のテストの作り方がおかしいのかしら」悩みすぎて自殺してしまわないためにはテストを難しくするしかありません(テストをしない方法もあるのですがこの国ではテストでできるだけ子どもを苦しませこんな苦しい思いをするくらいならもう勉強なんかやめて働くのがいいさと思わせて労働人口を確保しようという政策で学校を運営させているのです先生も公務員である以上逆らえば国に人質にとられている自分の子どもと一緒にホルムズ海峡へ送られてしまう危険性があるのです)(冗談ですよ、માત્ર કિસ્સામાં)。

そんなことは子どもでも知っていますからそこは阿吽(あうん)の呼吸で適当に平均点以下だったりあと少しで満点だったり操作をしましたね先生も自殺せずに済み「惜しかったね」「今度は頑張ったね」と気楽に褒めてくれたと思います子どもが本当は親や先生より賢いことは子どもなら誰だって知っています

「欠点」というのはそんなふうに周りを平和にするものなんです自分よりかけっこの遅い子がいる方がみんなは安心だったじゃありませんかそしてその子に優しくなり「一緒に練習してあげるよ」と言ったはずですかけっこで一番遅い子になるのが心配ですか?戦争中かけっこで一番になるような子は日の丸の旗1本持たされて遠いジャングルに送られそこで機関銃や飛行機に追われて走り回り、75年経ってもいまだに帰ってこないじゃありませんか

「欠点」があって初めて人は物が見えるようになります欠けているところから世界が広がるのです「満点」のような人間になってごらんなさい目が塞がっているのと同じです自分の影すら見えないから威張りくさり他人を馬鹿にするのが当たり前になってしまいます欠けた穴から自分の影をよく見時々その穴から世界へ出入りするのがいいのです