Irudi bat jaio da

新しい作品を模索中過去いくつかの未完結のシリーズ?があり「飛ぶ男」もその一つ「シェルターの男」や「新生」もそこから派生して尻切れトンボになっている途中で消えてしまったそれら「青の連作」と現在進行形の赤や黄色の「Apple」とに分裂したイメージをそろそろ結びつけたいと願う

かたちはAppleのようでもあり「飛ぶ男」を閉じ込めたカプセルのようでもある青の作品群の亡霊のようでもあるとにかくまだ混とんとした状態果たしてひとつのかたちに辿り着けるのかいまはまだ波の泡のようだがわたしの絵はこんなふうにして生まれていく

Gaueko ikuspegia eta akuarela gardena

Saiatu gaueko ikuspegi bat marrazten
"Gaueko ikuspegia - lorezainaren aurrean" akuarela "

"Night View" ez da akuarela gardenetarako egokia den gaia、Berriro ere uste dut。Gardena akuarela teknika、Pintura geruza mehearen bidez transmititutako argiak paperaren zuritasuna islatzen du.、Geruza zeharkatzen duen mekanismoan oinarritzen delako eta begietara sartzen da.、Paper beltza margotzea berez kontraesankorra da。

Bide batez, olio pinturan、Geruza gardena eta material geruza opakua dago、Transmititutako argi eta materialen hausnarketa (gainazalaren gogoeta)、Bi bide daude ikusmenerako。Horrek petrolioaren pinturaren sofistikazio eta sakontasunaren zentzua sortzen du (nahiz eta、"Geruza garden" hau ez da gustuko margolan modernoetan.。Gainera,、Akuarela bera dela esaten bada ere, gouache "opakua" marrazten baduzu、Olio-pinturaren antzeko ideia da funtsean.。alabaina、Ez dago geruza gardena olio-pintura bezala.、Horrek beste arazo bat sortzen du。

Kontraesana arintzeko、Hobe da kolore ilunak ahalik eta arin aplikatzea.。Horregatik、Paperaren zuritasuna uzten du。Gainontzeko paperaren zuritasunarekin kontrastatuz、Ilunagoa eta "sentimendua" da、Gardena akuarela teknika。Ez ikusi nuen bezala、Buruan marraztu behar duzu。Zentzu horretan、Petrolioaren pintura baino askoz ere aurreratuagoa da、Teknikoki zaila da。
Pistatik kanpo nago, hala ere、Haurrentzako、Nire puntua da olio-margolanek hobe izatea akuarelak ezagutzea lehenik.、Zentzu horretan, Japoniak ez du "orban" eta "ez da zikina" eta "usaina du" eta "ekipaje astuna" da、Arte ikuspegitik, lehentasuna da ezinezkoa dela.。Arazo asko daude, hala ere、Hobe da sinpleena hastea、Hori da oinarrizkoa。

Gaia kendu dut baina、Horrela da、"Gaueko ikuspegiak" normalean espero baino zailagoak dira。Aitzakia dirudi、Horregatik, probatu nahi dut。
* 2024ko uztailaren 11n, izenburua "gauez lore denden aurrean" dago.、Irudiaren bertsio desberdina marraztu dut motibo berarekin。Konparatu mesedez。

Oshie Hagoita

スケッチ中

実際の年賀状には使わなかったがデザインだけしてみたモチーフの押絵羽子板はひょんなことから人を介して頂いたもの埼玉県春日部市の伝統文化の一つとして有名だ製作者の名は知らないがなるべく実物に似せて水彩で描いてみた

描いてみて驚いたのは絵師のデッサン力である製品自体は一点一点手描きしているとは思わないが少なくとも最初の絵は構図・構成も含め誰かが描いたものだろう

押絵羽子板は布などを立体的に貼りつけて作ってあるものだが顔や指などは一応平面上(厚みのあるスチレンボードのようなもの)に描いてあるそれに陰影で立体感をつけてある伝統的な意匠に沿いながら意外に(と言っては失礼だが)繊細で鋭くかつ的確
 陰影のグラデーションも丁寧だ手馴れていてもぞんざいではないそんじょそこらの観光土産品のレベルとはさすがに格段の差確かにこれは伝統文化であると同時に一枚の絵なのだというプライドを感じた描いてみる機会が得られてラッキーだった

一枚の羽子板には木を育てる人から数えればかなりの数の職人さんたちが関わっているにいるに違いないその人たちが全員(家族も含め)生活していくには羽子板が高価で飛ぶように売れていかなければならない、Uste dut。羽子板の需要という現実を考えれば廃業(と聞いている)もやむを得ない選択かとも思うけれどこんな小さな部分にも職人のこだわりと実力が込められている伝統文化にちょっとだけ触れた正月だった