忙しい人 / Busy people

習作 study

青は心を落ち着かせると言われているでもきっとそんなに単純ではない落ち着く色は元々生存に有利な色に関係がある

北極の氷の上では黒いヒグマは落ち着かないに違いない保護色はとりあえず有利だ暖かで穏やかな気候豊富な食べ物の色も気持を落ち着かせる色だがそれらは同時に多くの敵を覚悟しなければならない色でもあろう小さな哺乳類から始まった人類にとって緑のバリエーションは落ち着く色の候補だろう

これが美しい色だという特定の色があるわけではないでもその人にとって美しいと感じる色はあっておかしくないあるいはその時にという感じ方もあるかも知れない

そんな色の中に居れば落ち着くかといえばそれもまたそうとも言い切れないような気もする

24分の1/ 1/24


24分の1すでに過ぎ去った今年を1とした場合の割合だ確かに今すぐならそういう実感もあるが2月の声を聞いた途端に「1月はあっという間に過ぎ去った」という気持ちになるだろう

写真は店に並んだピクルスの瓶蓮根らっきょうニンジンタケノコ大豆などかたちも面白いが色を見るだけでも楽しめる

IMG_3138

明けましておめでとうございます

狼のタテガミ
狼のタテガミ

とうとう年が明けてしまった夢中になって大晦日に夜通し仕事をしていたドラキュラは差し込んでくる元旦快晴の朝日の中にわずかな土の盛り上がりを床に残して消えていくのであった

そんなわけでとりあえず、明けましておめでとうございます。今年もよろしくねところでその土くれを鉢に入れてある植物の種を蒔いたら赤い花が咲きましたその花の名前を知ってますか?

写真はジブリの「もののけ姫」で見たような立派な狼のそのタテガミです狼はもちろんホンモノ茨城県自然博物館の剥製標本です思わず触って見たくなるようなそうしたらガブリと噛まれそうな迫力ある良い標本です

今年はドラキュラのようなファンタジーよりこの狼のようなリアイティを考えて見たいと思います現実の多くの日本人にとってはドラキュラより狼の方がファンタジックに感じられるかも知れないが