何でも忘れる

ただいまiPad でブログを書くのに苦労している何を書くかどころではない同じ iPad 上にあるこの画像を載せるやり方さえ忘れている忘れるのが都合のいいのは政治家くらいのもので大抵の人は困ることになる操作方法ではなく考え方自体が分からなくなるのだーそれでも何とかここまで辿りつけたのはそれなりにが働くようになってきたということだろうかちょっとだけリテラシーができてきたのかな?

新作を幾つか構想中最近全然制作していないのでこっちの勘はすっかり錆びついてしまったやっぱり制作も毎日続けないと効率も悪いしアイデアも浮かばなくなるし技術力も落ちる一方あらゆることが全てそうだけれど毎日すべてのことをやるなど不可能な事も事実

じゃあどうするの?というところで振り出しに戻るさてこの絵はこれからどうなるのか今のところはわたしにも分からない

大雪警報

全国的な雪の予報の中珍しく関東地方全体に大雪注意報なり警報が出た埼玉県東部にも大雪警報が発令された(22:20 現在も発令中)同時に雷注意報着雪注意報風雪注意報も出ている外に出てみると5センチくらいの積雪か止んだと思ったがまだ少しは降っているようだ

雪自体雪景色は好きだが仕事や用事には差し支える何よりこちらの雪はほとんど雨のようにびしょびしょに濡れるしかも凍ってカパカパになり家が立て込んでいるのでなかなか溶けない北国の雪はその量が膨大でやはり生活の負担ではあるがパサパサとはたき落とすだけで濡れない雪は風物詩でもある濡れる雪には残念ながらそんな風情は感じない

桜を描く

東武動物公園の桜

桜を描こうと思う場所は東武動物公園の園内今はまだ桜の時期ではないから写真をもとにする

メリーゴーランドを撮った写真は他にもあるはずだが保存の仕方が悪く探し出せないパソコンの仕組みをちゃんと理解していないとこういう時に困るでもとりあえずこれで考えていく

パッと見て主題である「桜」が小さくてどこにあるか探すほど反対に池と空が広くこのまま描けば「遊園地の池」という題名の絵になってしまう桜は淡い色だからクローズアップするか面積を増やさないと見えてこない正面真ん中の岸辺はそういう意味で全面的にカットしてみる画面右半分が絵になる部分かなと思う

右半分は桜とメリーゴーランドとの明暗の差が大きく遠近も極端で否応なく目立ちますここを描けば楽に一枚の絵ができますよね(芸術作品とは言いません)ただ他が割と単純な木だけなのに対して複雑な構造物で手すりやそのカーブなどある程度の正確性を表現しなければなりませんそういうのが苦手な人にとってはちょっとチャレンジングなモチーフになりますが腰を据えて時間をかけて下描きをすればクリアできます最後に暗い水面に花筏でも浮かべられればサービス満点じゃないでしょうか