優先順位-1

「ざくろと眼鏡」水彩 F4

優先順位をつける必要がある人の多くは若く忙しい人だ現役引退するとかしてヒマを手にできた人は優先順位なんてつける必要ないやりたいことを思いつく順番にやっていけばいいしそれこそ “特権” だと思うヒマこそ人を幸せな気分にしそれぞれの人生に微細な味わいをつけるプラットフォームだむろん忙しい人もそうではあるけれど建築なら土台や壁設備と部屋のインテリア調度の違い車で言えば基本性能とマニアックなこだわりのような違いが忙しい人と暇な人との間にはあるような気がするヒマな人も大事だよという意味ですが

優先順位とは「その時点での重要度の順番」ということだから「その時点」が過ぎれば優先順位が一気に変わるのはごく当たり前のことデッドラインに一番差し迫った事柄から重要度が高まりやすい差し迫っているのに順位が高くならないならそれは直ちにリストから削除される急ぐ必要ない(急ぐべきではない)か不要だってことだからね

自由業たとえば芸術家はそういうものから外れた世界だと思っている人もいるかもね。لیکن、音楽家が勝手に一人で演奏してもそれで生きていくことはできない聴衆を集め何がしかのお金が得られるようにならなけばサッサと排除されてしまう
 芸術家にも優先順位はありますよヒマそうに見えてもそれほど暇じゃあない細かなデッドラインがいくつも積み重なっている点では「忙しいひと」と変わらない。صرف、デッドラインをいくつクリアしても決して一区切りとはならず明日もまた自らデッドラインを引いていくのが自虐的といえば自虐的なのが違いかな(笑)

کی طرف سے شائع

Takashi

تاکاشی کا ذاتی بلاگ。صرف پینٹنگز کے بارے میں نہیں۔、جس کے بارے میں میں ہر روز سوچتا ہوں۔、آپ کیا محسوس کرتے ہیں、جو ذہن میں آتا ہے لکھتا ہوں۔。یہ بلاگ تیسری نسل ہے۔。شروع سے، 20 سال سے زائد ہو چکے ہیں.。 2023یکم جنوری سے、فی الحال، میں نے طاق نمبر والے دنوں پر لکھنے کا فیصلہ کیا ہے۔。میں ایک ایک کرکے اپنی مستقبل کی سمت اور دوسری چیزوں کے بارے میں سوچنے جا رہا ہوں۔。

Leave a Reply

Your email address will not be published. مطلوبہ فیلڈز نشان زد ہیں۔ *