「ベゴニアを描く」をアップロード

「ベゴニアを描く」(前編)をアップロードしました後編もご覧くださいと言いつつ編集はこれからなんでも後手後手のわたしです

前回に続きナレーション無しで試しています細々と解説を入れるのがいいのか悪いのかは聞く人によって様々だと思いますが映像があるのですから言葉による解説はやはり必要最小限それもできるだけ耳を使わない方がいいのではないかと考えての試行錯誤です

制作としてはわりに楽しくできました理由は「アドリブが多い」からYouTubeの絵画コンテンツの原則は(勝手に原則なんて言ってますが)「超々初心者向け」に作ることのようです多くの画家たちがYouTubeで初心者向けに役立つコンテンツをたくさん載せていますがそれでも「難しすぎるんですか~?」とか時どき悲鳴をあげていますね(笑)
 そういう人に向かってアドリブなんて解説しようもないのでただ見て頂くしかありません描く側から言えばそれが「絵」であり「絵を描く理由」のようなものですからそれをそのまま見て頂くのが一番本質的だと思うのですがYouTubeはなんでも解説してくれると思いこんでいる人からしたら「不親切」「初心者をほったらかし」という評価になりかねませんいったん「不親切」というレッテルを貼られたらネットは怖いですからなるべくそういうことは避けるようになってしまいますね
 逆に言えば基本は同じでも画家たちは自分の作品を描くときは誰もYouTubeで見せているようには描いていないんですねもっとずっと荒っぽかったりスピードも何倍も速いし見ている人が辛抱できないほどねちねちと描いたりしているはずなんです

大脱線してしまいましたがそんなわけで「青いカモメ」向けの動画になってしまいました

Выдавец

Takashi

Асабісты блог Такашы。не толькі пра карцінкі、штодзённыя думкі、адчуваць、Пішу ўсё, што прыйдзе ў галаву。Гэты блог 3-га пакалення。З самага пачатку прайшло больш за 20 гадоў.。 2023з 1 студзеня,、Пакуль я вырашыў пісаць толькі па няцотных днях.。Я буду думаць аб сваім будучым кірунку і іншых рэчах па частках.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Абавязковыя для запаўнення палі пазначаны *