Covid-19 に見る「日本」という考えかた

「Snickers 2」 2020 ακουαρέλα

新型コロナ・ウィルス(Covid-19)がヨーロッパと南北アメリカ大陸さらにオーストラリアアフリカへと広がりつつあるアジアでは中国と韓国がどうやらピークを越えたようで台湾シンガポールが制圧に成功するかどうかの瀬戸際他のアジア諸国では日本同様感染が拡大しつつあるというのが大勢のようだウィルスの国内感染を防ぎたいのは世界各国共通だし入国制限などの具体例では日本もほぼ各国と横並びだがそのプロセスにおいて日本は世界と考え方が全然違う国なのだなとつくづく感じさせられた

安倍首相は「専門家の助言を聞いては『いないが』」(自分自身の判断だ)と述べるのに対し私の見る範囲内に限るが各国の首相大統領は「専門家の意見を(常に)聞きながら」と「専門的・科学的知見を前提に」国民に訴える姿勢が極めて対照的だ確かに思い起こしてみれば「私(安倍)は『森羅万象を統括する』総理大臣でありますから…」と国会答弁で幾度か堂々と応えているからそういう姿勢もなるほどとはうなづける「森羅万象を統括できるならそもそもcovid-19など出すな」とは誰しも思うけれど虚言癖誇大妄想記憶喪失という重い症状だといわれる首相の言葉などにいまさらこだわっても時間の無駄だ

αλλά、安倍氏をナメてはいけない彼は政治の「天才」だと私は思うヒトラーに極めて近い人間性を持っていると私は感じている天才はたいてい「純心」だ「純心」とは自分だけがこっそり儲かるような行動をするとかそんな世間的な打算が無いことをいう(選挙は別)祖父の岸信介の願望達成に命を懸ける純心さ(皆のためになると思い込む宗教心に近いもの)、αυτό είναι、元々ポリシーなどなにも無い多くの単純・無心(≠無垢)な自民党議員をまとめる力にもなるのだろうし「特攻精神」などを崇高と賛美する一部国民の軍国主義的な美学(宗教)を代表できるのだとも思う(念のため断っておくが旧日本軍における特攻隊隊員がそのような単純な精神の持ち主だけだったなどとは私は露ほども考えていないむしろ「特攻精神」なるものは特攻せずに済む人々による単に煽動的な言葉だと考えている)

そのような美学(宗教)を共有する人々には日本を「ヤマト民族」独自の「当たって砕けろ」の特攻精神だけでcovid-19にぶつけしかも「必勝する」という信仰があるのだろう科学的裏づけを二の次にしたがるそうした神がかり的な発想が「いさぎよい」犠牲を国民に強いそのあとを「自己責任」と丸投げする安易さにつながっているのではないか

Δημοσιεύτηκε από

Takashi

Το προσωπικό blog του Takashi。Όχι μόνο για πίνακες ζωγραφικής、Αυτό που σκέφτομαι κάθε μέρα、τι νιώθεις、Γράφω ό,τι μου έρχεται στο μυαλό。Αυτό το blog είναι η τρίτη γενιά。Από την αρχή, έχουν περάσει πάνω από 20 χρόνια.。 2023Από 1η Ιανουαρίου、Προς το παρόν, αποφάσισα να γράφω μόνο σε μονές ημέρες.。Θα σκεφτώ τη μελλοντική μου κατεύθυνση και άλλα πράγματα ένα προς ένα.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. τα απαιτούμενα πεδία είναι επισημασμένα *