国会は小中学生を見習うべし

国会の閉会中審査をラジオで聴いていた感じるのは不毛な言葉のゲームだということマスコミもどちらが正当かという報道の仕方だがそんな勝ち負けよりこのような問題が起きないようにするにはどうすればいいかという方法論を求めて両者が知恵を出し合うことを国民は望んでいる

ばか丁寧な言葉遣いわざと中身を無くした説明それらは国民に判断を委ねるそのためにきちんと事実を示すという主権者である国民のために仕事をするという本来の仕事に対する真面目な態度ではない私たちによって選ばれた議員や議員や行政機構にではなく国民に雇われているはずの公務員までがそういう態度をとって平然としているそれが私たち国民を世界に向かって二重に辱めている

小中学生の学級会では国会のような態度は通用しない子供たちの意見は常に建設的だずるをしたりウソをつくことが恥ずかしいだけでなく自分のためにさえならないということなど子どもたちの中では常識中の常識である

 

Δημοσιεύτηκε από

Takashi

Takashi の個人ブログ。Όχι μόνο για πίνακες ζωγραφικής、Αυτό που σκέφτομαι κάθε μέρα、τι νιώθεις、思いつくままに書いています。Αυτό το blog είναι η τρίτη γενιά。はじめからだと20年を越えます。 2023Από 1η Ιανουαρίου、Προς το παρόν, αποφάσισα να γράφω μόνο σε μονές ημέρες.。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. τα απαιτούμενα πεδία είναι επισημασμένα *