天使と悪魔が同居する / Angel lives with Devil

東通・岩屋の風力発電/Air driven generator

下北半島・東通村岩屋地区の風力発電の風車のスケッチ津軽海峡を見下ろす台地状の山の上に現在の日本で最も集中的に同目的の風車が立ち並んでいる地区だ福島原発事故以来急に脚光を浴び始めた「自然再生エネルギー」の象徴でもあるここから南に十数キロそこには今や悪の象徴とされつつある原発(Higashi-dori Nuclear power plant)がある東通村はいわば「天使と悪魔の同居する村」だ

先週ある本を読んだ「森林飽和」(太田猛彦、2012.NHKブックス)太田氏は「自然は自然のままにしておくのが一番良いという考え方」を捨てるべきだと言う里山の「大きな木を伐ってはならない」という考えを否定する「日本の森林は既に飽和状態にありこの飽和状態を放置すること自体が新たな自然?災害を招く」から現在の感情的な自然志向の高まりにある意味で水を差すようにも見えるが実際に山や海岸をスケッチしながら歩くと多くの点で納得がいく

そのような巨視的歴史的な目でエネルギー問題を考えるといきなり原発か自然エネルギーかの二者択一を迫ることの危険性が感じられる「天使と悪魔の同居する村」は木を見て森を見ない現代日本の思考の縮図とも言えるのかも知れない

 

Δημοσιεύτηκε από

Takashi

Το προσωπικό blog του Takashi。Όχι μόνο για πίνακες ζωγραφικής、Αυτό που σκέφτομαι κάθε μέρα、τι νιώθεις、Γράφω ό,τι μου έρχεται στο μυαλό。Αυτό το blog είναι η τρίτη γενιά。Από την αρχή, έχουν περάσει πάνω από 20 χρόνια.。 2023Από 1η Ιανουαρίου、Προς το παρόν, αποφάσισα να γράφω μόνο σε μονές ημέρες.。Θα σκεφτώ τη μελλοντική μου κατεύθυνση και άλλα πράγματα ένα προς ένα.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. τα απαιτούμενα πεδία είναι επισημασμένα *