Έχω ανεβάσει

先日公開した「夕焼け・駅近く」の制作動画をアップしました前回のアップロードから17日目やっぱり3週間かかってしまいましたこの超スローなペースには仕事が遅いとか忙しいとかでなく自分の性格が一番多く関わっているようです

毎回のことですが今回もたくさんの失敗をしました(いいところもあった)がやるたびに「これはどういう意味?」という編集の用語や操作が増えてきますYouTubeの設定などが頻繁に更新新機能の追加等で変化し続けているのにわたし自身のアップデートが全然追いつかないつまりどんどん遅れてしまいそのぶんアップロード間隔も空いてしまうということパソコンは自動的にアップデートしているので対応はできることになっているのに頭がねえ・・と言っても始まらないマラソン式に「着順に関わらずとりあえず自分のゴールまで」精神だがこの時代そういう精神自体がアップデートされなければいけないのかも、είναι。

Μετά τους ισχυρούς ανέμους

Πολλά φρούτα πέφτουν。Είναι φίδι;
Πήρα μερικούς από τους καρπούς της Sea Shanko
Λατρεύω το χαριτωμένο dragonfly。Δεν είναι αρκετά σε απόθεμα στη φωτογραφία
Φρούτα της Magnolia (Magnolia)。Ακόμα κι αν γνωρίζω τα λουλούδια、Είναι δύσκολο να το δεις στην πραγματική ζωή

Ένας ισχυρός άνεμος συνεχίστηκε για αρκετές ημέρες。Το περπάτημα είναι επίσης πόνος、Πήγα εκεί για πρώτη φορά σε λίγες μέρες、Τα φρούτα πλημμυρίζονταν παντού。Τα φυτά είναι ήδη έτοιμα για το φθινόπωρο。Τα φυτά είναι "προ-χρόνο"、Είναι πραγματικά επιδέξιος。Σαν εμένα、Για άτομα χωρίς προγραμματισμό、Είναι πραγματικά ένα αξιοσέβαστο ον。

夏が来れば思い出す

「鬼灯(ほおずき)」  ペン水彩+CG

夏が来れば思い出すさまざまなこと数十年前の子どもの頃のことを突然思い出し、αχ、あれはこういうことだったのかと(記憶が創作されているのかも知れないが)初めて理解できたような気がすることがある

当時の自分を客観視できるようになったということかどうかにわかには言えないが子どもには見えない「感情」や「関係性」といったようなものが年を経て理解できるようになったこともあるだろうその一方で子どもでしか感じられなかったこともたくさん抜け落ちてしまっているに違いないそれが年月というものか
 見えるはずもない当時の自分自身を一枚の写真のように鮮明に見ることができるのも長い絵画の訓練のたまものこれもまた年月か

あとひと月もしないうちにお盆が来る特別な思い出というものはないが「お盆用の棚を作れ」と両親に言われ弟と二人で隣のお墓に作られた盆棚を真似てそれぞれに込められた意味も解らないままに作っていたことを思い出す弟は毎年今でもそうやって同じように作っている
 飾り用の鬼灯はちょっとだけ贅沢品でもありハマナスの赤く熟した実を鬼灯の代わりに紐で吊り下げたりした他愛のないことを思いだすものだ