olimpíadas negras

composición con aves

comezaron os xogos olímpicos。A palabra "Olímpico" desapareceu de súpeto dos medios.、Sinto que "Tokio 2020" pasou ao primeiro plano.。Pregúntome se queren cambiar a imaxe dos Xogos Olímpicos, que é demasiado lío e suciedade, para facelo un pouco máis cómodo.、Quero facer palanca。

Ao parecer, o acto de inauguración celebrarase mañá ás 20.00 horas.。A xente que me rodea, como ás veces recordo, dinse entre si: "¿Cando comezan os Xogos Olímpicos?"。Non é tan emocionante。por outra banda、Cada vez que escoito a radio ou internet, hai informes de persoas implicadas que renuncian ou son despedidas.。NHK e outras emisoras informan vagamente de que se trata dunha "situación sen precedentes".、Creo que a maioría da xente xa está desconcertada.。"A través dun torneo seguro,、``Contámoslle ao mundo enteiro a recuperación de Xapón do terremoto (xa unha palabra obsoleta baixo a actual administración)'' converteuse nunha auténtica comedia de comedia.。goberno、Cada vez que vexo ou escoito unha rolda de prensa do comité organizador, non podo evitar rir moreno.。

Un país con tan pouca filosofía。Xapón, onde se fixo patente o descenso da calidade e a distorsión da educación。ironicamente、Con toda esta chapuza dando a volta aos Xogos Olímpicos、Creo que a xente finalmente comeza a ver a verdadeira cara de Xapón.。Isto saíu á palestra en comentarios que eran despectivos para as mulleres.、Concienciación dos "dereitos humanos" que só paga de boca。Debido á educación da historia que segue ignorando a historia moderna e contemporánea.、A falta de perspectiva histórica sobre o presente fíxose especialmente evidente.。

Director do espectáculo de inauguración e clausura、Destitución do cargo o día antes da cerimonia de apertura debido ao feito de que unha vez se mofaba do Holocausto、Esa infancia que non sería posible se eu tivese estudado historia moderna e contemporánea.、O resultado é unha falta de filosofía sobre o tipo de país que intenta converterse este país.、É un foco lamentable。ironicamente、O feito de que por fin convencemos á xente diso、Xogos Olímpicos da administración Suga、é o único resultado、Pode ser significativo。

ちゃんと開催する努力が感じられない

3個の西洋梨(加筆)

「ちゃんと開催する努力が感じられない」アメリカの通信社の記者が「東京オリンピック2020」の海外メディアへの対応について語った言葉らしい(文春オンライン、7/17配信及川記者)。Xa vexo、でもあり、en segundos pensamentos、でもあった

このように大きなスポーツの世界大会では取材するメディアへの素早く責任あるレスポンス(応答)とサービス(情報提供代替案の提示など)が主催者には求められるコロナ禍によって人の移動が制限される中ではさらにオンラインでの情報サービスが普段以上に必要だこのコロナ禍の下での開催は通常の大会以上に周到で責任が大きく難しい準備を強いられるのは仕方ないとしてもメディアからの疑問やリクエストへの対応がアメリカ国内の一競技大会にも劣るのはどういうことかというものであった

コロナ禍での開催準備は確かにこれまでの開催都市には無い特別な難しさがあるだろうとは誰でも想像できるその対策と準備を両立させることが難しかったから一年延期したはずだコロナ対策は状況によっても大きく変化する準備も影響は受けるがコロナに関わらず進められる分野もあるだろう国内外のメディアだけでなく教育機関文化施設などからの取材提供のオンライン化への一層の推進進化大学のオンライン授業企業のテレワーク化を進めているなかで「水際作戦」などと言っているよりそもそも取材に来日しなくても済むほどの(オンラインによる1:1インタビューも含め)豊富な情報を提供できるようなシステムを作れないかとかそんな準備が過重ならば「中止」という選択肢もあった

オリンピックに限らず国会やニュースなどでも常に見られるようにいまの政府や組織の情報の出し方は何が求められているかではなく行政側が「何を見せたいか」に一方的に偏っている「できるだけ見せない知らせない」「誰が責任者か明らかにしない」といった「お上」の発想からまったく抜けていないどころかむしろ逆行しているとさえ事あるごとに思わされる「伝えたことだけ持って帰ればよい」という威張った態度から「行政はサービス業なんだ」という発想に変われないそれは国民が選挙を通じて要求しなかったからであるがそのような発想態度が世界のメディアを苛立たせるのだろうと想像するのは容易である

何のための一年延期だったのか一年の延期の間にどんな努力をしてきたのかその結果がこの程度なのか?という主催者に対するがっかり感が目に見えるようだ

梅雨明け

夏の夜‐ベランダ (CG)

関東・甲信地方の梅雨が明けたと気象庁が発表したのは一昨日の金曜日とたんに関東各地で猛暑日や真夏日が観測され始めた暑いのは苦手であるが暑さで体調が悪くなることはめったにないビショビショに水をかぶったように流れる大量の汗が自分でも気持ち悪いだけ最近はクーラーにもすっかり慣れてきたが以前は2時間もクーラーの中にいるとむしろそちらの方が体調をこわした今でも寝るときにクーラーをつけたままにすることはない

夏の夜クーラーをつけて青森に向かって高速道路を走っていると盛岡あたりから急に冷気が水蒸気状になって車内に流れ込んでくるクーラーの設定温度より外の気温が低くなるからだ車を駐車場に入れてドアを開けると都会から詰め込まれ人工的に冷やされていた車内のそれとは異質の空気が流れている。ah、本当の空気だと一瞬思う毎日の暮らしの中で日々無意識に排気ガスを吸っていることにさえもう慣れっこという不自然さ「せめて月に一度はこんな空気を吸いに出かけなくちゃ」と思うが自分がいい空気を吸いに行くということはそのたびに自分自身が排気ガスをまき散らしながら行くという理不尽でもあるたいていは月一回という決心を果たせない

昨日の土曜日でいくつかの区切りがついたそれまでかなり時間も集中力もつぎ込んでいたのでホッとしたというわけでもないが今日の日中は何となくボーっとしていたそろそろ夕方になろうかという頃になってやっと気持ちが次のことに向かい始めたこんなだらっとした時間の過ごし方をしているようではだめだと思うけれどしゃあない。Por iso、私自身の梅雨も明けた明日から(今からと思わないところがユルい)、dende mañá。