ひとり

現場写真
制作中

上の写真をもとにかつての生涯学習センターからの眺めを描いている試作をスタートしてからもう1ヶ月は経つがその間ほとんど制作していなかった

はじめはマスキング液で抜く予定だったがブラインドのシャープな線の効果を考えてマスキングテープに切り替えたその角度につられて垂直線が倒れかかっているところなど3か所を修正する必要が見える

試作はF4サイズなのでこんなテープの切り取り方になっているが、30号くらいになればこの方法ではたぶんうまくいかない水彩画に限らずひとつのビジョンについての達成方法は一つとは限らないしその選択もその人の経験や技術によって異なってくるそのプロセスをあれこれ考えるのも絵の愉しみのうちに入る料理のことはあまり知らないがずっと昔からよく似たもののような気がしている

年間に〇十枚描くとか○○展の入選入賞を目指すとかそんな時期を何年も経て今思うことは「静かに一人で楽しむ絵が最高」ということ誰かが褒めてくれなくてもいい(そんなのむしろ余計なこと)静かに深い時間を過ごせることより価値のあるものはあるだろうかなどと考えている

Väljaandja

Takashi

Takashi isiklik ajaveeb。Mitte ainult maalide kohta、Millele ma iga päev mõtlen、mida sa tunned、Kirjutan, mis pähe tuleb。See blogi on kolmas põlvkond。Algusest peale on sellest möödas üle 20 aasta.。 2023Alates 1. jaanuarist、Praegu otsustasin kirjutada lihtsalt paaritutel päevadel.。Eks ma hakkan jupphaaval oma tulevikusuuna ja muu peale mõtlema.。

Jäta vastus

Sinu e-posti aadressi ei avaldata. Kohustuslikud väljad on märgitud *