もう言葉もない

「ポインセチアのスケッチ」

年末子どもの頃は楽しかった冬休みから正月にかけての期間が年を取るごとに辛くなってきた寒さなど関東平野部では大したことはないがそんな体力・生理的な面だけでなく精神面社会的なことなどひっくるめて楽しいことがなくなってきたと感じている

それが老化と言われてもあえて反論する気さえ起きないがニュースひとつ取り上げてみても大谷選手の活躍と新しい契約インバウンド景気などの明るい面よりウクライナイスラエル自民党のキックバックなどの方がずっと心にのしかかる

イスラエルのガザ攻撃第二次大戦でのユダヤ人への共感同情そこからの教訓を当のユダヤ人自身がすっかり踏みにじってしまったナチスがやったことをそのまま裏返しにしているだけではないか。että、人権と民主主義の擁護を標榜するアメリカが国際世論を無視しての絶対的支持だロシアにダブルスタンダードと嘲られるのも当然信義は地に落ちた唯一の核被爆国を世界に訴えながら核廃絶への行動に一切加わろうとしない日本「人類の知恵」などお笑い種だ

いま旬の話題パーティ券のキックバックにせよ官房長官が辞任しようと大臣が何人辞めようと次の選挙で何の疑問もなく投票する人々によって「みそぎを済ませた」とうそぶきつつまた偉そうに大臣に返り咲いてくるのだ日本国民の脳みそは発酵し過ぎてしまったに違いないそんなことばかりではない・・と思いたくてもさらに悪いことしか思いつかなくなったもう言葉がない
 ほんのひとときの絵を描く時間大切なものはすべて小さく掌の中にしかない