Take your time自分の時間

「園芸ショップにて(エスキース)」水彩 2023

自分の時間はどのくらいあるのだろうこれから何年生きるかによるけれど現実には誰も自分の寿命を知ることができないわけだから計算などするだけ無駄という気もしないではない。nietemin、そろそろラストを考える年齢になってくると“終了式” の段取りがしたくなってくるものらしい

10 jaar oor、というのがわたし自身の(単純に感覚だけの)寿命予測睡眠や体調不良による“何もできない” 時間がその3分の1少なく見ても3年半仕事など生活のための時間がやはり正味で3年くらい?わたしには何の蓄えもないからもっと長期間必要かも知れないがその時にはもう体が動かないだろうからたぶんそんなもの

それ以外の時間絵を描いたり(そんな余裕があるか疑問だが)文章を書いたり本を読んだりする時間たまにはゆっくり美味しいコーヒーを味わうとか・・それが3年くらいだろうかそれで10年になる。net、この「3年」は正味の時間だから仮に何かを研究するつもりならちょっとした小さなまとめくらいはできるかもしれないほどの時間絵なら自分の本当に残したい1枚くらいは描けるかもしれませんそんな絵が出来たなら自分としてはそれで十分でそのまま死んでもいいと思っていますたぶん周囲も喜んで見送ってくれるでしょう。maar、病気などしたらその真逆迷惑をかけるだけで終わってしまいますそれだけは気をつけねば

あらゆる意味でラストチャンス失敗してももう後がありません来月銀座でグループ展に出品しますがちょうど10回の区切りを迎えるのでそれを最後にもう銀座や上野六本木などへ出品することはやめるつもりですせいぜい埼玉県内だけといって「まなじりを決して」というほどの切迫感でも悲愴感でもなくやれるところまでやる中途半端で終わるならそれはそれでよしという平易な気持で残り10年に望みたいと思っています自分の残り時間を自分のペースで最後の消費をするティク・ユア・タイムと自分に言い聞かせながら自分の時間を他の誰かに残せるわけでもないし、hey。