この世は知らないことだらけ

木立ベゴニアの制作 2021 F60 アキーラ

知らないことが多すぎる。non、もう少し丁寧に言おう自分にとって必要なことさえ知らなすぎる、é。

ある(アメリカのだったか)科学者が人間が一つの新しいことを成し遂げるには200歳以上生きる必要があると言ったのを覚えている人類のこれまでの知識を自分のバックグラウンドとして身につけるまでに最低120歳先端知識を身につけ経験するのに50年研究し結果を出すのに最低30年とか区分けはこの通りでなかったかも知れないがとにかく人生100年じゃ短すぎて何もやる時間がないだからとりあえず人間を200歳まで生きられるための研究をしている、Diso trataba a historia。

Youtube に「青いカモメの絵画教室」というチャンネルを作ったよ(9月7日)できれば皆さんに見てもらいいろいろ意見を聞いて内容を充実させていきたいのでまずは見てください気分悪くなければチャンネル登録してね新しい動画を載せた時知らせが届くらしいからよろしく―ちょっと脱線したがこのコマ送り動画(GIF画像)じつは動画ではなく「画像」扱いだということを今日知ったこれまでも何度か(GIF画像を)載せているのに気がつかなかったこんなふうに現にやっていることの意味さえ「知らない」のだからもう少し距離感のある事柄ならほぼ「無知」に等しいだろうと恐懼する

目下コンピューターでは「機械学習」というのが大きな研究テーマになっている成功失敗のデータを分析学習してつねに正しい選択ができるようにしようというもので将棋の藤井壮太君が使っている将棋ソフトもそうしたものの一つだ。Pero、「試行錯誤」そのものに「愉しみ」を見出すわたしのようなひねくれものをどう扱ったらいいのか知るためにあんがい生きた実験動物として役に立っているのかも知れません

Publicado por

Takashi

Blog persoal de Takashi。Non só sobre pinturas、O que penso todos os días、o que sentes、Escribo o que se me ocorre。Este blog é a terceira xeración。Dende o principio, pasaron máis de 20 anos.。 2023Dende o 1 de xaneiro、De momento, decidín escribir só os días impares.。Vou pensar na miña dirección futura e outras cousas peza por peza.。

Deixe unha resposta

Enderezo de correo electrónico non será publicado. Os campos obrigatorios están marcados *