アクセント

「ラウンジ(習作)」    水彩F10+CG

絵は絵画教室のある施設の一部がモチーフ屋根からの明り取りにつけたパーゴラが下の円柱に投げかけた影のかたちの面白さをテーマに試作してみた

「ン十年間ずっと努力し続ける」なんてことはやったこともないしわたしにできるとも思わないが世の中にはちゃんとやる人がいる(少なくとも伝記の類を読めば)そういう人はたいてい(様々な意味で)偉い人になっている続けるだけで立派だと思うのに結果まで残しちゃって素直にすごいなと思う

アクセントという語は語学用語では「強調」という意味でも使われるわたしは「強調」がちょっと得意?かもしれない地道な努力は続けられないがときどき気の利いた猫パンチをちょっと見せるってやつ「お調子モン」というほど鋭い即興力はないが遅れ気味に人を笑わせるくらいのゆるいジャブで

「人生にもアクセントが必要だ」とどこかで聞いたことがあるような気がするこの場合のアクセントとは「ハイライト」に近い意味だろう一生のうちに何度か自分が目立つ瞬間があるといいなということだと解釈しているなるほどそうかもとも思うがどうやったらそういう瞬間を持てるようになるかって考えるとやっぱり「ン十年間・・・」に戻ってしまう語学ではアクセントと似た意味の語に「ストレス」というのがあり同じく「強調」と訳されるがこれとアクセントと入れ替えると「人生にはストレスが必要だ」ということでわたしのようなナマケモノには絶望しかなくなってしまう

円柱に落ちたパーゴラの影は太陽の動きとともにかたちを変え太陽が雲に隠れれば一瞬で消えるハイライトであり一瞬のアクセントでありいつでも見られるわけではないというストレスがある見る側の心にもドラマが生まれる

Gepubliseer deur

Takashi

Takashi se persoonlike blog。Nie net oor skilderye nie、Waaraan ek elke dag dink、wat jy voel、Ek skryf wat ook al by my opkom。Hierdie blog is die derde generasie。Van die begin af is dit al meer as 20 jaar.。 2023Vanaf 1 Januarie、Vir eers het ek besluit om net op onewe getal dae te skryf.。Ek gaan stukkie vir stukkie oor my toekomsrigting en ander dinge dink.。

Laat 'n antwoord

Jou e-posadres sal nie gepubliseer word nie. Vereiste velde is gemerk *