「自分磨き」ということば

制作中。これからどうしよう?

「自分磨き」という言葉がコロナ禍下でよく聞かれるようになったテレワーク(会社と自宅のそれぞれのパソコンをオンラインで結んで仕事すること)などで通勤などの拘束時間が減り自分のスキルアップのための時間ができたこと大学生などでは遠隔授業(本来ならこれもテレワークなのだがなぜかこちらは日本語だ)で授業時間を自分の裁量で自由にできるようになりこちらもダブルスクールなどで資格を取ったり趣味に時間を割くなどできる環境になったことで自分をブラッシュアップすることを意味する

インターネット上で見たのは女子大学生の「シェイプアップ」人気のユーチューバーなのだそうだがこれなど一石二鳥どころか三鳥四鳥にもなっていそうだ

aber、(すべてにおいてそうなのだが)視点がどこにあるかがいつも気になるスキルアップも会社での仕事のためだったりする会社の中での仕事をスムーズに回せば地位向上には役立つだろうから確かに自分のためと言えないことはない。aber、もしその会社を辞めた時に他では役立たないものならそのスキルアップは結局は会社のためのものではないだろうか自分100%に思えるシェイプアップも美的な基準がどこにありなぜそうなりたいのかを考えないとマニアックなダイエットや筋トレの虜になりかねない

わたしはどうだろうコロナ後?に使えるようにパソコンやiPad などにたくさんのアプリをいれかなりの時間を割いて使い方の練習をしている。aber、パソコンが使えなければ絵は描けないのだろうかiPad などは確かに便利さを感じるが逆にそれで失うものもあるのではないか一見するとパソコンができないと困る社会になりつつあるように見えるがそれが「常識」と自分勝手に思い込んでいるだけなのかもしれない「自分磨き」が「自分すり減らし」にならないようよくよく考えなくてはならない

Herausgegeben von

Takashi

Takashis persönlicher Blog。Nicht nur über Gemälde、Woran ich jeden Tag denke、was du fühlst、Ich schreibe, was mir in den Sinn kommt。Dieser Blog ist in der dritten Generation。Von Anfang an sind über 20 Jahre vergangen.。 2023Ab 1. Januar、Ich habe beschlossen, vorerst nur an ungeraden Tagen zu schreiben.。Ich werde Stück für Stück über meine zukünftige Ausrichtung und andere Dinge nachdenken.。

Lassen Sie eine Antwort

Ihre E-Mail-Adresse wird nicht veröffentlicht. erforderliche Felder sind markiert *