今日の提出課題

やれやれやっと今日の課題提出だ

今日の課題は「マスクレイヤー」と「クリッピング・マスク」の復習パソコンで絵を描いたりしない人には何のことかわからない単語だと思うがやっているわたし自身もまだよくわかっていないのでわかりやすい説明などは無理描画アプリの中にそういうツール(道具)があってそれを使えばこんな効果になるとだけ言っておこう

一つのテーマを決め参考になる動画を探して真似をするのが目下の勉強法そのあとその応用課題を(できればその日のうちに)作ってみるのが目標それがなかなかできないばかりかそもそも動画をちゃんと見ることさえ出来ていないことが分かってきた

もちろんYouTube などにある動画のほとんどは編集されたもので映像のコマとナレーションが合っていなかったり見たいところが早送りされていたりして困る時もあるがなによりあまりにも自分の知識が無いために現実に目の前に見えているのに「見えていない(意識されない)」のである何度も繰り返ししっかり見たはずの動画を後日改めて見るとあれっ?こんなカットあったのかぁなどとがっかりすること多々

1年前の動画だともうツールの機能までガラッと変わっていることもあるまさに「日進月歩」一つを覚える前に次の次までできているという按配でため息をつき始めると果てがない「コンピューターを使いこなせる人などいない」「せいぜい特定の分野だけなんとか追いついていける人がいるだけだ」という人がいるがきっとそうだろうたくさん覚えるのはもう無理だとしてももうちょっと分かればもうちょっと面白い発想ができるかもとかすかな期待はあるが

Herausgegeben von

Takashi

Takashis persönlicher Blog。Nicht nur über Gemälde、Woran ich jeden Tag denke、was du fühlst、Ich schreibe, was mir in den Sinn kommt。Dieser Blog ist in der dritten Generation。Von Anfang an sind über 20 Jahre vergangen.。 2023Ab 1. Januar、Ich habe beschlossen, vorerst nur an ungeraden Tagen zu schreiben.。Ich werde Stück für Stück über meine zukünftige Ausrichtung und andere Dinge nachdenken.。

Lassen Sie eine Antwort

Ihre E-Mail-Adresse wird nicht veröffentlicht. erforderliche Felder sind markiert *