プラトーン的生活様式が復活?

公園の水飲み場

それまで体調の良さを謳歌していた9月ころからなぜか徐々に腰が痛くなり始めたお尻や腿の裏向う脛などに坐骨神経痛特有の痛み。10月になると腰を真っ直ぐ伸ばせなくなる日も出てきてウォーキングも休みがちそんな状況で展覧会が始まり最終日(10月16日)には腰をかがめて画廊に辿り着くという状況にまでなった終わった翌日は「歩行困難」ちょっと無理しちゃったなあ―終日寝ながらスケッチやエスキースをしていた

寝ながらスケッチ?―今は誰でも寝転びながら絵を描ける時代なの―iPadなどのタブレット端末でね ― 上半身を起こすことさえできない障害者が寝台に絵の具箱をくっつけ家族の介助を得ながら油絵を描く映像を見たことがあるどうしても油絵具でなければならないとかいうのでなければ現代はタブレットなどを使って絵を描くことは容易な時代になったわたし自身も仮にこのまま下肢がダメになっても絵を描き続けられることには全く疑いを持っていない鉛筆1本だって絵は絵だしましてや色まで「寝たままで一瞬で」塗れるとなれば

彫刻家だって3Dプリンターを使えば作品を作れないわけではない建築家が実物の建築をプリンターで造った例もあるし本物の戦車をつくって路上を走り回り逮捕された物騒なやつさえいるテロリストグループが機関銃をプリンターでこっそり量産できる時代だ最近3Dプリンターが話題にならなくなったのはそれがもう珍しいことでは無くなったということなのでしょう文明の利器に感謝?です

ベッドに腹這いになって描く腰に負担はかからないがぶら下げる腕の使い方に慣れてないので1~2時間で肩が痛くなり続けられないゴロっと反対向きになって映画を見る見終わったらまたスケッチや絵を描くエスキース程度ならこれまでも腰が痛い時など腹ばいでスケッチブックに描くような場面もあったがコロナによってそんな場面(時代)が今後日常的な姿になると確認できた古代ギリシアでは市民は寝たままで食事をし寝たままで勉強議論したようである(用事は奴隷にやってもらう)コロナ禍前は想像もしていなかった「古代ギリシア的・プラトン(のアカデミア)的」な生活様式である(ただしいずれにしても奴隷!はいない)

YouTube(ユーチューブ)

ダグアウト

先月(9月)5日にYouTubeチャンネル「青いカモメの絵画教室」を開設した「青いカモメ展」のメンバーの交流の場勉強の場メンバー個人の発表の場などに展開したいなどと希望を膨らませながら

開設からほぼ1ヶ月とりあえず「自分が作るつもりで」YouTubeを見る開設するまでは他人事だったがそういう眼で見始めると見るたびに希望がしぼんでくるたくさんの視聴を集めているチャンネルはさすがに質量ともにハイレベルで「100年かかっても到達できない感」ばかりが大きくなってくる

ユーチューバーたちのパソコンを駆使する能力は当然のこと話術もすごいカメラや照明といった専門的な知識と実際の作業編集の能力やセンスそして何より「発信したい」という強い意欲どれひとつとっても自分には手が届かないほど遠く感じるその中でもたぶん最も重要なのは「発信・共有したい」という強い意欲でそれがわたしには欠けている誰ともつながらない一人だけの時間がわたしには全然寂しくないどころかそれが一番楽しいような気持さえあるからだ

Aga、それではけっきょくお絵描きごっこで終わってしまう絵なんてそういうものだといえばそうかもしれないがちょっと物足りない気分も無くはないもう少し自分の外の世界を広げたい「青いカモメ・・・」にしたのはそのための自分への負荷でもあるちょっと厳しい難しいことがあるとすぐ逃げてしまう自分に少しの義務感を課すことでなんとか逃げずに踏みとどまりたいと考えている

Maailm on täis asju, mida sa ei tea

Grove begoonia tootmine2021 F60 Akira

Liiga palju ma ei tea。ei、Ütleme seda natuke viisakamalt。Ma isegi ei tea, mida mul vaja on、On。

Jah (Ameerika、Oli) teadlane、Inimesed peavad ühe uue asja saavutamiseks elama üle 200 aasta、Mäletan, et ütlesin。Inimkonnast、Vähemalt 120 aastat vana, et omandada senised teadmised minu tausta kohta、Omandada täiustatud teadmisi、50 aastat kogemust、Uuring、Tulemuste saamiseks vähemalt 30 aastat。Jagunemine ei pruukinud nii minna、Igatahes on 100 aastat elu liiga lühike ja mul pole aega midagi teha。Nii et esialgu uurin, et inimesed elaksid kuni 200 aastat.、Oli lugu。

Tegin Youtube'is kanali nimega "Sinise kajaka maaliklass" (7. september)。Kui võimalik, laske kõigil seda näha、Tahan kuulata erinevaid arvamusi ja täiustada sisu、Palun vaadake kõigepealt。Kui te ei tunne end haigena, tellige kanal。Näib, et saate uue video postitamisel märguande、meeldiv tutvuda。-Ma läksin natuke rööbastelt maha、See kaaderhaaval video (GIF-pilt)、Tegelikult mitte video、Sain täna teada, et seda käsitletakse kui "kujutist"。Ma pole märganud, et oleksin (GIF -pilte) mitu korda varem postitanud。Nagu nii、Sest ma isegi ei tea, mida ma tegelikult teen、Kui see on natuke kaugemal、Oleks peaaegu võrdne "teadmatusega"、Hirm。

halvem、"Masinõpe" on arvutite peamine uurimisteema.。edu、Analüüsige rikkeandmeid、Õppige、See püüab alati teha õiget valikut.、Shogi Sota Fujii kasutatav shogi tarkvara on üks neist.。Aga、"Lõbus" leidmine "katse -eksituse" meetodil、Et osata minusuguse keerdkäiguga hakkama saada、See võib olla kasulik elava katseloomana。