無題−2

無題ー2

Adobe社のFrescoというアプリにアニメの新機能が加わったというニュースを10日前に知ったがやっと昨日試すことができたこれがたぶん4個目くらいの試作だがやっていると「なんでこうなるの~!?」ということがいっぱい出てくる。1つ覚えると4つぐらいそんなのが出てくるがそれを繰り返しながら一つ一つ覚えていくしかない道具の使い方を覚えるというのはそういうものだ

この動画ももっと面白い動きがあったのだが自分でも分からないうちに削除してしまったらしい自分が何を削除しているのかさえよく分かっていない(今も)これ以上なくならないうちに、Y tro、お目にかけておくことにした

こういう動画を時間かけて作るのがバカバカしいと思う人はいるだろうわたしも薄々はそう感じながらやっているが「それを言っちゃあおしまいよ」と誰かのセリフを頭の中で繰り返しながら黙々と何時間もやっている他にもやることはいっぱい溜まっているがもう少しやらないとそれこそ無意味になってしまうとか言って

動画の内容に意味はまったく無い。ond、逆にその無意味さに救われる繰り返し見ているとなぜか笑ってしまう。a、無意味な動画作りが無意味なのではなくてやらなくてはと思っていることの方が何だか無意味なように思えてくる結構まじめに描いては再生描いては修正しているうちに自分がこのドタバタのなかに入りかけてくるもう少しクルッと回ろうかなとか

いま「ポテトチップス」?

Calbee Craft ポテトチップス (紙に鉛筆)

先月末水彩クラスで「ポテトチップス」をモチーフにしてみた(その周辺のことはすでにこのブログに書いた)これまでの「伝統絵画的モチーフ」からいきなりポテトチップスでは生徒さんはまごつくだろうしわたしにしてもこれまでのモチーフで描いてきた絵とポテトチップスとの関係を定義・確認しておく必要があるだろうと思ったので実施の前に(iPadで)自分でいくつか描いてみたそうして世の中はモチーフだらけ、dwi'n meddwl、モチーフの中に住んでいることにあらためて気がついた

旅先で珍しい食べ物とかがあったりすると今なら多くの人がインスタグラムなどで“すぐ”(不特定多数の人々と)共有することができる。Mae、ほんの10年前でもそのようなかたちで(せいぜい)友人知人と共有するまでにはかなりのタイムラグがあったそれには写真を現像プリントして友人に郵送するなどしか方法がなかったような気がする

共有するにはまず写真か文章(手紙)が必要だった絵を描ける人ならそれにもう一つ「スケッチ」という武器がある。ond、多くの人にとって写真やスケッチの90%以上は記録のためであったと思う。dyna pam、スケッチも絵の一つであるという認識はあっても頭のどこかに「それは(本格的な)絵」のためのあくまでメモのような次元をこえるものではないというハードルを設けていた
―「ポテトチップス」などはそういう意味での記録的興味の対象ですらなかったそこらじゅうにあふれ過ぎていてあえて“記録する価値”が見出せなかったからであるそれに「安っぽく」見えた。yn unig、いかにも人工的現代的な商品という外観はポップアートを持ち出すまでもなく自分の中でも「これらを抵抗なく描いたらそこから(自分の)新しい絵が始まるかもしれない」とは思っていた。9月に「青いカモメ展」が終わり生徒さんの中にも何か新しいことをやってみたいという気持ちが湧いてきていたところだったようで「今がポテトチップスだ」―ちょうどいいタイミングで始める事ができたのだった

dyfrlliw、油絵にも「いきなりポテトチップス」そんなわけで鉛筆デッサンにもポテトチップスである(描き方は極めて古典的オーソドックスだがこれは生徒さんの希望である)現在の「高校の美術部」とかなら「え~っ今ごろ~!?もう終わってるよ!」だろうけど―それはともかく実際に描いてみると案外に面白い(本格的な)絵にならないどころかこれこそ「絵になる(すべき)」素材ではないかとも感じてきた

お菓子の棚はデザインの宝庫

チョコラスク

一昨日シャトレーゼで買ったクリスマス用ギフト用?のラスクアイスを買うというので久しぶりにわたしも店内に入ってみたそこで包み紙の綺麗さに惹かれて買ったのがこれ今朝(11/7)の4時過ぎまで、10Cymerodd fwy nag amser hir i dynnu llun gyda CG。

Mae fy nheulu yn bwyta un neu ddau hufen iâ bob dydd.。A ddylwn i fwyta un darn y flwyddyn?。Dydw i ddim yn hoffi pethau oer (mae nwdls rhai oer yn yr haf yn wahanol)。Dydw i ddim wir yn bwyta losin chwaith、Hyd yn oed yn yr archfarchnad, es i ddim yn agos at y silffoedd hynny.。Doedd gen i ddim diddordeb.。

yn ddiweddar、Ceisio ehangu motiff paentiadau、Dechreuais fynd i ymweld â'r silffoedd hynny.。Mae'n drysorfa o ddyluniad.。bwyd、Cynnyrch a elwir yn ddiod、Os na fyddwch chi'n dal llygad y prynwr yn gyntaf, ni fyddant yn ei godi.。ar gyfer gweithgynhyrchwyr、Oherwydd dyna gam cyntaf bywyd a marwolaeth、Afraid dweud ein bod yn talu'r sylw mwyaf i ddylunio.。Mae angen dyluniad cain ar gynhyrchion moethus.、Mae cynhyrchion pris isel yn gofyn am rywfaint o drawiadol。

Ni allwch ddefnyddio dyluniad rhywun arall yn eich lluniadau eich hun.。Dyna reol aur y greadigaeth.。Mae hefyd yn un o'r rhesymau pam nad es i erioed i'r silff losin.。ond、Trwy feddwl amdano fel ``deunyddiau addysgu'' sydd yn ``ar gyfer ymarfer ac astudio yn unig''、Rhad、Yn helaeth、llawn syniadau gwahanol、Gellid dod o hyd i storfa enfawr a newydd yn gyson yno.。Os ydych chi'n defnyddio hwn、まるまる一部屋以上のスペースを楽器だの壺だのに占領されることはなくなる―はずだがどうだろうか