師走の銀座風景

「ポインセチア」試作2 このレベルじゃまだ全然ダメ
師走の銀座界隈

先日(12/16)国画会の安原容子さんの個展などを見に銀座へ行ってきた最終日だったがいずれの個展もひっきりなしに来場する人がいて絵を見に来る人は減ってないんだなといささか安堵した

歩行者天国も久しぶり中国語も多く耳に入りかの国での観光がオープンになったことを肌で感じた路上の思わぬところに座り込んでめいめいスマホをいじくっている家族まだ微妙な違和感はあるがひところの中国人観光客レベルからみるとずいぶん日本人感覚に近くなったと感じる

ホコ天をあるいているとヨーロッパアメリカ南米系中東系アフリカ系の顔が行きかうワイシャツだけで行ったのにそれでも汗をかいた。12月半ばでこの暑さはどうなっているんだろうかTシャツ一枚で歩いている人もいればその隣ではダウンを着こんだ人もいるそんなホコ天から各画廊へは90度ずつカクカクと曲がっていく

長年苦しめられたポインセチアの一つの攻略法が見つかり今年は少しだけ肩の荷を下ろした(近々それをYouTubeに乗せるよ)大みそかまであと10日元気な人の元気な個展を見ると来年の発表までの十数点の絵の構想と試作をしながらもう一歩ポインセチアの攻略法を探す気力も湧いてくるよ

Publisert av

Takashi

Takashis personlige blogg。Ikke bare om malerier、Det jeg tenker på hver dag、hva du føler、Jeg skriver det jeg tenker på。Denne bloggen er tredje generasjon。Fra begynnelsen har det gått over 20 år.。 2023Fra 1. januar、Foreløpig bestemte jeg meg for å bare skrive på oddetallsdager.。Jeg kommer til å tenke på min fremtidige retning og andre ting bit for bit.。

Legg igjen en kommentar

Din epostadresse vil ikke bli publisert. Obligatoriske felt er merket *