「動画」というやつ

ワインを注ぐ

「動画」というやつは「動く」あたりまえだ絵を描く動画など作りその編集に四苦八苦したりしてきたが基本的に動いている奴を動いているままに見せるチーターがガゼルを捉える動画のようなのがその典型なんだとシンプルに思えてきた

現在の動画(映画も)でも少しずつ位置やかたちの異なった基本的には1枚の写真を連続することで成り立っている上のパラパラ漫画(形式上GIF動画というらしい)もそう。1秒間に何枚の写真または絵を見せるかで画像の動きの滑らかさが決まりだいたい30枚、60枚(60コマ)あたりがよく使われるこの動画では1秒15コマに設定し、15枚の漫画を描いたから1秒で終わるグラス15枚その色で15枚ワインの瓶で15枚ワインの流れで15枚の全体で60枚の絵を描くことでこの1秒の動画ができているわけですもちろん同じシーンなら複製のコマを作って並べます

パラパラ漫画を作ろうとすると描く人に相当の負担がかかるアニメも基本的にパラパラ漫画だからものすごい数の原画が必要で、sellepärast、できるだけ手分けしても原画を描く人(アニメーター)が大勢いないと大変だってことになるいわゆる「業界」はそうなっているらしい

わたしの場合変なところでつまづく例えばパラパラ漫画の作り方をもう忘れていたり(ひどすぎる…)描いたら描いたで保存の仕方このブログにアップする方法が思いつかないとか…そんなこんなで半日費やすあちゃ~たまにやらないと忘れちゃうとか考えるよりいっそ永久に思い出さない方が充実した一日が過ごせそうな気もするんです

Väljaandja

Takashi

Takashi isiklik ajaveeb。Mitte ainult maalide kohta、Millele ma iga päev mõtlen、mida sa tunned、Kirjutan, mis pähe tuleb。See blogi on kolmas põlvkond。Algusest peale on sellest möödas üle 20 aasta.。 2023Alates 1. jaanuarist、Praegu otsustasin kirjutada lihtsalt paaritutel päevadel.。Eks ma hakkan jupphaaval oma tulevikusuuna ja muu peale mõtlema.。

Jäta vastus

Sinu e-posti aadressi ei avaldata. Kohustuslikud väljad on märgitud *