Чисто е、Колку пријатна слика、ダメなんですか? 2

「Apple のある風景−2」  2019

前回ちょっと説明しきれないところがあり補足します本来は「きれい気持ちいい」の中身を考えなければならないはずですが字数の関係であえて触れませんでした

前回の内容を一言で言うと鑑賞者の立場での「きれい気持ちいい」と表現する立場からのそれとは同じものではないということでした。но,、多くの人は鑑賞者的な立場からのまま「きれいで気持ちいい」絵を描こうとしますここでは鑑賞者と表現者の立場が一致していますよく聞く「飾れるような絵を描きたい」という言葉がそのことを示しているように思います自分のことを振り返ってみても確かにそうだったと思います一方で「好きなように描けばいいんだよ」とも言います(私も)そうすると「きれいで気持ちいい絵」が好きならそう描けばいいんじゃない?ということになりますね

論理的にはそうなりますまた実際にも「好きに描けばいい」のだしそういう人が多数ならいずれ(世界も)そうなるに決まっていますなのでここまで来ると前回一般論であるかのように述べたことがむしろ私自身の「偏った」考え方だったということになるかも知れませんなるほど考えてみるとそうかも知れません私は多数決が必ずしも正しいなどとは思いませんが現時点では鑑賞者の視点と表現者の視点が異なる(べき)という人の方が多いのではないかそしてそれは大事な感覚ではないかと感じています

ここまで来るとどうしても「きれいで気持ちいい」の中身を一度問わなくてはならないような気持になります少し急いでしまいますが私はこれを「迎合」と「自然」とに区別できたら良いと思いますがそれを上手に区別する方法を知りません(単語が適切でないかも知れませんご指摘下さい)「迎合」は一つの歴史観「自然」は一つの哲学と言っていいかも知れませんがきっちり分けることは至難です哲学者ならここを疎かにはしないでしょうが私には難しい問題です国語辞典とは違い私の目の前の間近に制作する「○○さん」に直結する意味でなければなりませんそのうえで「迎合」とは何かといえば○○さんにとっては自分の育ってきた環境に自然に「なじむ」ことであるかも知れませんし分類の仕方によっては単に「適応力」と同一視されてしまうかも知れません「自然」もまた「生まれたまま」ということは現実的にはあり得ませんので稀有な自然環境の良い場所で暮らすかある社会的試練を経たのちの「ありのままの自分」という一つの境地にたどり着いた「自然」なのかも知れませんそこでの個別性を細かくより分けて言葉を定義していくことは困難ですが - それでも俯瞰的に見れば一般的な「きれいで気持いい」が幾らかはこれまでの(自然的・人間的)環境に対して迎合的なのかなと偏見を承知の上で感じます同じ水平線上で自然とは(ある意味逆に不自然とも言えますが)より多く自分の身についた迎合性を削ぎ落とした自分自身のこと(人によりけり)と定義します(人生の上で身についた「迎合性を削ぎ落とす」なんて言葉の上でしかできないような気もしますけど)

そのうえで「きれいで気持ちいい」絵を描くのは悪いことなのかという質問に改めて向かい合ってみたいと思います①「きれいで気持ちいい」は初心者の自然な気持 ②「きれいで気持いい」の意味を立ち止まって考える ③それが自分自身の「現在・現実」に合っているならば「善」と信じて迷わず進む  きっと私もそうしてきたのだと思います

Чисто е、Колку пријатна слика、Дали не е добро?

「Apple のある風景」  2019

「きれいで気持ちの良い絵って悪い絵なんですか?」と時々聞かれる。секако、そんなことはない質問者は絵を描いている人自分できれいだなと思うものを気持ちよく描くと先生や仲間にそんなの面白くないと言われることに時々疑問を感じつつ描いているある日とうとう聞いてみた

そんな人はきっとたくさんいるはず結論はすでに述べた「そんなことはない」それなら「そんなの面白くない」という人が間違っているのかといえばそんなこともないそれは描く側か見る側かの「立場」によって見方が変わるということに関わる問題でもありそうだ

「創作する」というのは簡単にいえば「新しいこと(もの)を作り出すこと」ふつう絵を描く場合誰かのコピーをしているのでない限り自分の見たもの感じたものをとりあえず真っ白のキャンバスに自分勝手に描く(たとえ出来が不満足でも)一方「鑑賞」とはまず「観る」ということだが嫌いな絵はとばしても好きな絵はゆっくり心ゆくまで楽しむそれが基本的な鑑賞の態度だそこでは「新しさ」や「自分勝手」など探し出す必要もないただ好き好きに従って味わえばそれでよい

そこで最初の質問はこう言い換えられるかも知れない「きれいで気持ちのいい絵を見ました私もあんなふうに描きたいのですがそれではだめなんでしょうか?」今度はこう答えよう「だめですそれでは創作になりません」気持ちの良し悪しではなく「そんな風に」がダメなのである少なくとも「自分流」でなくてはダメなのである(実際はとても難しいことだが)厳しいといえば厳しいでも助け舟自分流を押し通せばきっと楽チンで気持ちいい矛盾することではないのだたぶん

Ослободете се од чајниот отровен молец во текот на зимата.

「Семе (種)」2019 F10 темпера на платно

5 јануари。Не можев да не се грижам、Обидувајќи се повторно да ги пронајдам јајцата на Чадокуга。Од долната страна на две листови камелија и сасанква кои едвај останаа од минатогодишното тешко хранење.、Конечно го најдов! 15 од нив исто така。Во просек, од една јајце маса излегуваат околу 100 ларви.、1500Тоа значи дека однапред сте ги истребиле блиските животни.。Одличен резултат。

Ова е различно од тоа што американскиот претседател Трамп убил активен ирански генерал.。го чука гнездото на стршленот、Тој е само непослушно дете кое не размислува што ќе се случи следно.。Оса、Тој е само лош човек кој ги прободува луѓето.、Дете кое само верува во тоа。но、Реков: „Целосно те поддржувам!“、Идиот кој држи палка за голф и навива、Тоа е проблем бидејќи има многу луѓе。Ваквите луѓе се стршлени од целиот свет.、Може да се каже дека тој е варварин кој мисли дека решението е да се искорнат сите дрвја поврзани со камелија (за да се спречи појавата на Чадокуга).。

Назад на темата。Јајцата од молци Чадоку се исто како фотографиите што ги гледате кога пребарувате на интернет.。Сепак、Кога навистина ќе го видите, тој е изненадувачки мал (дијаметар 7、8(околу милиметри до 1 см)、Имам тенденција да го занемарувам。оваа гранка、Иако мислам дека го имам видено овој лист веќе многу пати、Откако погледнав наназад неколку пати, конечно го најдов.、Така е чувството。Дури и ако најдете маса на јајца со боја на куркума、Дури и да направите грешка, не допирајте ја со голи раце.。Бидејќи е покриен со отровни игли。

Јајцата Чадокуга не се лесно да се најдат。но,、1Ако најдете еден, вториот、3Само навикнете се малку、полесно да се најде。Ако размислите за тоа、Чадокуга е исто така еден вид „жесток“ кој ја преживеал историјата на биолошката селекција.。Јајцата се најважни за опстанокот на видот.、лесно се наоѓа、Сигурно преживеал до ден-денес затоа што смислил начин да не биде избришан.。Зад големиот проект за „зачувување на семето“、Исто така, беше драгоцено време да се научи дека има толку многу скриени трикови.。