チャドクガ(茶毒蛾)退治は冬のうち

「Seed(種)」2019 F10 tempera on canvas

1月5日どうしても気にかかって仕方なかったチャドクガの卵探しに再々チャレンジ昨年の大食害からかろうじて残った2本の椿とサザンカの葉裏からとうとう見つけた!それも15個も一つの卵塊から平均100匹ほど幼虫に孵化するというから、1500匹近くを事前に退治したことになる大戦果

アメリカのトランプ氏がイランの現役将軍を暗殺したのとは意味が違う彼はスズメバチの巣を叩くそのあとのことまで考えないただのわんぱく小僧だスズメバチを単に人間を刺す悪い奴だという思い込みしかないガキ。pero、それを「ゼッタイ応援するよーっ」なんてゴルフクラブを掲げてバンザイするバカが何人もいるから困ったものこういう輩は地球上からスズメバチや(チャドクガが発生しないように)椿の仲間の木を根こそぎ絶滅させれば解決だと考えるような野蛮人だと言って良い

話を戻すチャドクガの卵はネットで検索すると出てくる写真のまんまただ実際に見ると意外に小さく(直径7、8ミリ〜1センチほど)つい見過ごしてしまうこの枝この葉はもう何度も見た思ってもさらになお数回見返してやっと見つけるという感じウコン色の卵塊を見つけても間違っても素手で触ったりしてはいけない毒毛針でしっかり覆われているから

チャドクガの卵は簡単に見つかりません。Pero、1個見つけると2個目、3個目は少しだけ慣れて見つけやすくなる考えてみればチャドクガだって生物淘汰の歴史を生き残ってきた一種の「猛者」種の存続には最も重要な卵を簡単に見つけられ抹殺されない方法を編み出してきたからこそ現代まで生き残ってきたはず「種の保存」という大事業の陰には実に様々な仕掛けが隠されているということを学ぶ貴重な時間にもなった