小池のなかの葛藤

人の騒ぎなど蓮の小池

東京都議会議員選挙で小池・都民ファーストの圧勝共産党の勝利自民民進の大惨敗となった自民自滅とテレビで沢山の人が同じことを言っているが共産党の勝利と民進の惨敗について考えることの方がもう少し意味がありそうな気がする

小池都知事が大勝利翌日突然の代表辞任「見える化」「情報公開」を旗印に勝利した筈なのにその経緯が「見えない」どころか「トップダウンは当然だ」とのたまうのは自己矛盾ではないかそして「阿部政権との連携必要」とわざわざコメントするというのはどういうことなのか

結局小池さんは(離党はしたが)心は自民党員だ(と宣言した)ってことだね自民相手に「勝ちすぎた」と「反省」次の選挙ではきっと反動があるだろうと間髪を入れず次への布石を打ったさすが政治家と言いたいところだがどっこい国民・都民をバカにしちゃいけない少なくとも当選した議員全員の前での「説明責任」を果たしてから辞任すべきではなかったか

こういうのを見ると政治こそAI(人工知能)に任せた方が良いのではという意見がどっと増えそうな気がする

 

Väljaandja

Takashi

Takashi isiklik ajaveeb。Mitte ainult maalide kohta、Millele ma iga päev mõtlen、mida sa tunned、Kirjutan, mis pähe tuleb。See blogi on kolmas põlvkond。Algusest peale on sellest möödas üle 20 aasta.。 2023Alates 1. jaanuarist、Praegu otsustasin kirjutada lihtsalt paaritutel päevadel.。Eks ma hakkan jupphaaval oma tulevikusuuna ja muu peale mõtlema.。

Jäta vastus

Sinu e-posti aadressi ei avaldata. Kohustuslikud väljad on märgitud *