東日本大震災から10年

3月11日のモデルさん

東日本大震災から10年このブログも震災直後に始めたから(「青いかもめ」自体はホームページから始まりこのブログで3代目すでに20年を越えた)同じく10年になる

誰もが東日本大震災(だけではない)の被災者に同情し可能な限り助けたいという気持ちを持った(ている)それは信じることができる。Men、各地の災害報道に触れそのことを思うたびにかえって胸の痛みが増すような気がする被災者にとってどうすることもできない自然の力とそこへの援助システムの貧しさそれが痛みの本質

「日本は災害大国」という言葉も毎度のように為政者の口の端からこぼれる救助用のグッズや医療などの技術は進歩している。men、システムは江戸時代と基本的に変わらない避難所がお寺や神社から体育館になり使い古しの衣類がブルーシートや災害用毛布に変わっただけ可哀そう気の毒我慢という感情レベルで終わってしまう(もちろん擦れすら無いよりはましだが)「寄り添う」などという正体の無いことばや優し気な音楽を流すだけでなくもっと具体的な結果に結びつける考え方ができないものだろうか人権に対する配慮などむしろ江戸時代より劣化しているのではないかとさえ思える

エンジニア自然科学者だけでなくあらゆる分野の専門家たちの活発な意見が必要だ現状では政府や首長たちの諮問を待つ少数の専門家だけが彼らの意向に沿うような方向性を述べるだけのように見えるわたしたちももっと考え発言し彼らを動かさなくてはならないそういう意識を持つことが大切だ、jeg tror。「復興」という言葉を聞くたびにそれが「人を呼び込む」とか「経済の活性化」とかまるで選挙運動か商店街の寄り合いのような言葉に置き換えられているのを感じるゴールの具体的な姿への議論がないまま「復興」という感情的なイメージだけが先行しているように感じる「これが復興という意味だったの?」という絶望に変わらないことを

立春

「立春」(CG)

コラージュのような効果ですね「コラージュ」とは一見意味の通らないバラバラの写真や新聞記事布切れなどを画面に貼り付け貼りつけられたモノとモノ画面の主題(?)とが心理的抽象的に結びつく効果を狙った近代絵画の技法のひとつ

正直に言うとこの効果は必ずしもはじめから狙ったものではありません、desværre。まだ新しいお絵描きソフトに慣れていないのであれこれやっているうちにヒョイとできちゃったのです下の骨は数日前の絵を再利用(!)しています

緊急事態宣言が1ヶ月延長されました東京で500人以下とか大阪で300人以下とか言っているがそもそもPCR検査を国民全員にやるのが最善最短の道ではないかな莫大な費用(すべて税金前借り)を助成金とかにかけているより国民も納得できるしそのあとの費用も少なくて済むのではないか皆検査ができないのではなくやりたくないのでしょう国民全員にワクチンを接種できるなら検査だってできないはずはありません検査の方が簡単ですし今からでも遅くはないと思っています

一安心したらまたGO TOをやる構えでいるのも腑に落ちませんアクセルを踏んだりブレーキを踏んだり何がしたいのかわかりませんできるだけPCR検査をしてまずは事実を把握するどの国もそうしているのになぜ日本だけ違うのでしょうか事実を把握できずに有効な対策ができるとでも考えているのでしょうか基本的な考え方をせずただ右往左往して「国民を困らせる政治」をやっているように見えてしかたありません今日は129年ぶりの2月3日の立春だそうです

At se dig selv gennem Corona

Uden titel (CG)

Jeg prøvede at tegne med en anden software end den anden dag.。Illustrationssoftware leveres normalt med en videoguide kaldet en ``tutorial''.、Jeg gør det, når jeg har set det、Ikke en eneste gang er alt gået glat i henhold til instruktionerne.。Sidder fast fra begyndelsen、Sådan kan det ikke være、Jeg så videoen igen og igen、Alligevel virker det af en eller anden grund ikke altid i henhold til retningslinjerne.。Efter at have tæsket rundt、Selv når jeg tror, ​​jeg endelig forstår、Det kan tage flere timer at nå begyndelsen.。Ifølge manualen tager det kun 1 sekund at passere.。Før ville jeg være blevet sur og ødelagt min computer.。Jeg er stadig ret irriteret、Jeg begynder at tro, at det er et formsprog.。

De fleste softwareudviklere er ikke malere eller illustratorer (tilsyneladende)。Designere "demonstrerer også, hvordan man gør det" i tutorials、(Fordi forklaringstiden er begrænset) Alle forklarer hurtigt på deres eget niveau.、Begyndere er forståeligt nok forvirrede。Bare ved det、Min computer bliver meget mindre ridset.、Mit blodtryk har også stabiliseret sig.。

At lære nye ting kræver en enorm mængde tid og kræfter.。I betragtning af viden og forståelse af computere、Det ser ud til, at jeg har brug for tre gange mere udholdenhed end en gennemsnitsperson.。Lige nu midt i coronavirus-pandemien、Jeg tror, ​​at jeg tilfældigvis fik den tid.。

ligesom mange mennesker、Mit liv er også blevet stærkt påvirket af coronavirus.。På trods af de smertefulde virkninger、Jeg begyndte at gå som en anden person, end jeg gjorde for et par år siden.、Jeg lærte også en masse information fra radioen, mens jeg gik.。Jeg har ved et uheld udskiftet min computer.、Vi har også introduceret diverse software。

Hvis du tænker over det、Med eller uden coronavirus-pandemien、Jeg skulle have ændret mig før.、jeg tror。Hvis der ikke var nogen coronavirus、Jeg har måske mistet min sidste chance for at ændre mig selv (selvom det faktisk er for sent)。Fra menneskets histories perspektiv、Det ser ud til, at vira også bidrager til udviklingen af ​​mange livsformer.。-Jeg synes, jeg nikker lidt med hovedet.。