生命の逞しさ

〇の部分が再生されたところ

9月15日のこのブログ「素手」の項で水彩のカボチャを描いて載せた実はそのカボチャはちょっとネズミに齧られていたのである描く数日前に農産物直売所で買ったものだったが玄関床に転がして置いたら齧られたのだった

齧られた部分は裏側になるように隠して描いたのだが、9月20日にもう1枚描いてみる気になってアトリエに持ち込んだらなんとその部分が “修復” されているではないか!もちろんカボチャ自身の “自力” である「カボチャは生きている」のである怪我したあとのかさぶたのようにちゃんと再生細胞が働いている蔓から切り離されどこからも栄養が来ないのだから自ら蓄えた中からエネルギーを使って修復したんですねちょっと感動してしまいました

子どもの頃実家で犬を飼っていたそれがまだ子犬だったころ急に表に飛び出してトラックのタイヤに巻き込まれたことがある運よく轢かれはしなかったが冬だったので車はタイヤチェーンを巻いていてその端が子犬の眼と鼻の間を激しく打った子犬は家に飛び込むなり下駄箱の隅の暗がりに縮こまってしまった
 餌の時間になっても出てこないクーンと苦しそうに泣くだけで2日くらいはそのままで獣医などいない田舎のわたしたちにはどうすることもできなかったようやく空腹に耐えかねて下駄箱から出てきた子犬の左目は真っ白に濁っていて顔も腫れているように見えた目薬くらいは差したかもしれないが家族全員失明は必至だと感じていたところが日が経つにつれその目がだんだん澄んできて普通にものが見えるようになった(と思う)その生命力(回復力)に驚いたことをよく覚えている回復まで2.3ヶ月かかったかもしれない

自然の風物が好きなので動物をテーマにした雑誌なりYouTubeなりを見る機会がある(捕食の残酷さをいたずらに強調するものもありそういう作者の視点そのものに辟易することも少なくないが)そこでいつも感じるのは人間以外のあらゆる野生の動植物には「医者がいない」ということである瀕死の重傷を負おうが病気になろうが自己の再生能力以外に頼れるものは何もない医療の届かない人々はこういう“野生” に近い状況に置かれているということになる医療や健康食品などの発達は大いに喜ばしいことだが本当の元である生命の力をわたしたちは食べているのだなあとあらためて思うことだった

कभी-कभी、कवि

कैनवास से सीजी स्केच

कभी-कभी कवि होना अच्छा होता है、मुझे लगता है。संसार में क्या चलता है、यह थोड़ा जल्दी से भी अधिक है。मेरे आस पास、मैं मदद नहीं कर सकता, लेकिन ऐसा महसूस हो रहा है जैसे यह टूटी हुई चलती रोशनी की तरह हलकों में घूम रहा है।。क्या आप अपनी आँखें बंद करते हैं?、या बस अपने सामने मौजूद छोटी-छोटी चीज़ों को एकटक देखते रहें、मुझे नहीं लगता कि उस तरह का समय जरूरी है.。नहीं、मैं नहीं करता हूं、वास्तव में, आप यह महसूस किए बिना भी मर सकते हैं कि आप मर चुके हैं।。

"कभी-कभी कवि होना अच्छा होता है" का अर्थ है、बिल्कुल、इसका मतलब यह नहीं है कि कवि सुस्त है और उसके पास समय नहीं है।。बस आराम करो और आराम करो、आवश्यक रूप से नहीं।。"कवि" निःसंदेह एक रूपक है।、चित्रकार या संगीतकार、खिलाड़ी(खेल)लेकिन、इसका मतलब यह नहीं कि कुछ भी ठीक है.。आख़िरकार, "कवि" बेहतर है.。

कवि अपनी भावनाओं और अपने आस-पास की चीज़ों को शब्दों में ढालते हैं।。”शब्दों से बदलें” यह महत्वपूर्ण है कि。ऐसा इसलिए है क्योंकि हम अपने विचारों को संक्षेप में प्रस्तुत करने के लिए शब्दों का उपयोग करते हैं (उस अर्थ में, गणितज्ञ (वैज्ञानिक) होना ठीक हो सकता है)।、यह मेरी कल्पना से परे है)。

यह सिर्फ एक रूपक है、वास्तव में कविता लिखने की कोई आवश्यकता नहीं है।、आपको लगभग एक कविता लिखने जैसा महसूस करना होगा।。मुझे यकीन है कि यह कठिन है、यदि आप ऐसा नहीं कर सकते, तो आपके पास "सौमातो गुरुगुरु" देखते रहने के अलावा कोई विकल्प नहीं होगा।。"कवि" बनना ही एकमात्र रास्ता है।。
लेकिन、कवि क्यों? दोहराना,、भागना क्यों?、परिणाम का क्या मतलब है?、कविता और सोमाटो आदि के बीच संबंध।、शब्दों में याद रखने की जरूरत、क्योंकि मुझे कविताएँ लिखनी हैं...मैं समझता हूँ, मैं नहीं समझता।。तुम थके हुए हो।。

神経美学

「神経美学」という言葉そういう研究分野があることを初めて知りました芸術に対する感動が人間の身体に対する影響を研究する分野で最近注目の学問なのだそうですそういった分野の心理学的な研究くらいはあるだろうとは予測していましたがそれが急速に発展しているとまではまったく想像していませんでした

生成AIによる画像生成文章生成機能の急速な発展とその応用がどんどん社会に浸透し始めるやそれまで冷ややかに遠巻きに眺めていた政府や財界人文系分野の研究機関でさえ今度は乗り遅れるなとばかりに一斉に使い始めています新しいパソコンモバイル端末などには最初からセットされているようですし既存のパソコンにもどんどんサービスされ始めていますそのスピード感に振り回されついていけない挫折感を持つ人々との溝も大きく裂け始めているように感じます

とにかくそんな情報ばかり溢れていてそれに比べて芸術などはせいぜい生成AIによる著作権侵害を申し立てるだけと悲観していましたのでこうした研究は嬉しいことです芸術に携わる人々の誰もが芸術を愛する心が平和を求める力になることを知ってはいましたがそれらの人々の多くは政治とは距離を置くべきだと考え結果として戦争を止める力は持ちえませんでした 
 神経美学はそういった主張主義とは別に人間の健康そのものに対する影響を研究するのですからイデオロギーとか敵味方などにとらわれず受け入れることができます

हालांकि、戦場で銃を撃ちあうことミサイルに備えて日夜防空壕に避難する生活が身体にとって最悪であることが解っていてさえ現実に数百万数千万人の人々がそういう生活を強いられていることをみればなにをかいわんやですがそれでも世界はAIだけで足りるわけではない芸術がもっと社会的な力を持てば平和の力になり得る(かもしれない)そう思うだけでも絵を描く筆に力が入るような気がします