耳のかたち

「木立ベゴニア」(CG) 絵は本文には「馬耳東風」です

わたしにとっての七不思議のひとつはヒトの「耳のかたち」猫や牛や馬象の耳だとまったく不思議さは無いのになぜかヒトの耳のくるくると丸まったかたちそのかたちへの成り立ち方(進化の合理性)がどうも想像しにくいのだ

耳を音(または空気)の波を感じる器官とすれば耳は魚にもあるもちろん鳥にもある爬虫類にも昆虫にもあるどころかミミズクにさえ?あるという(植物にもあるという学者もいるがここでは深追いしない)魚の耳はその頭の中にある内耳というところがほぼヒトの耳に近い働きをするらしい他にも側線という体の両側鱗の下を頭から尾まで一本の線のようにつながった感覚器官で微妙な水圧の変化などをキャッチするのだがここでも人間の声ぐらいは感知できるらしいほかにも浮き袋で外部の音を増幅させて体内の神経を通じて内耳で聞き取る魚もいるというから魚は何個も耳を持っているともいえる

硬骨魚類には頭の中に耳石というのがあってこれで水中での姿勢を保っている余談だが化石ハンター岩石ハンターならぬ耳石ハンターという趣味をもつ人たちが魚種ごとにかたちの異なるその耳石を収集そのかたちの美しさを自慢しあうというマニアックな世界もあるらしい—ヒトの三半規管にも(ヒトだけでなくおそらくほとんどの動物に)耳石がありほぼおなじ機能を持っているこれが剥がれ落ちたりすると眩暈(めまい)が起きるメマイしながら泳ぐような魚ではエサを捕ることなど当然できない「人間に生まれて良かったあ」と「めまい外来」のあることを神に感謝したくなる

鳥の耳は目立たない羽毛を搔き分けてみるとヒトの耳とほぼ同じように頭側にぽっかりと穴が開いているミミズクというフクロウの仲間は鳥の中では例外的に耳が外に突き出しているそれがミミズクという名の由来になっているのだが眼よりも音を頼りに獲物の位置やサイズなどを判断する生活様式から考えると空気抵抗を割り引いてもそれなりの合理性があるだろう—いずれにせよ動物の行動様式や生態を考えればそれらの耳のかたちの成り立ちがそれなりに納得できるような気がする

なのにヒトの耳はどうしてこのようなかたちなのか勾玉(まがたま)に6というアラビア数字(我々が日々最もお世話になっている数字)を二重に掘り出したようなかたち(漫画の神様手塚治虫の登場人物の耳)にどんな合理性があるのだろうか人物スケッチをするたびに感じる長年の「不思議」である

Sazae-san

Irnexxieliha、Kif tqaxxar il-qxur tat-turban

2jidħlu fil-qamar、Jien nibqa' dejn ma' Sazae-san.。Kif muri fl-istampa、Litteralment "Sazae"。Kollox beda meta marti qalet, ``Hija qoxra tat-turban ħaj.、Xtrajtu għax ma kienx mibjugħ u irħis.。Tista 'tagħmel sashimi? ” u poġġieha fuq il- mejda.。Onestament, "Eh...、"Qed tixtri xi ħaġa li hija battikata," ħsibt, imma ma għedtx b'leħen għoli.、Għalissa, jien biss weġibt "hmm"。

Ħadt iċ-ċans u bil-moħbi fittixt xi ħaġa bħal ``tqaxxar il-qoxra ta' qoxra ta' turban'' fuq YouTube.。“Ħej、Kif noħroġha hekk?。” Fil-video、Il-persuna li tidher li hija s-sid tar-ristorant malajr taqta’ l-għonq tal-qoxra tat-turban.。Imbagħad daħħal subgħajk iż-żgħir u għafasha.、Il-komponenti interni kollha jistgħu jitneħħew faċilment u b'mod nadif.。Ħsibt li jista 'jkun hemm trick.、Iddeċidejt li nipprovaha billi naraha u nimitaha.。

Jidher qisu restorant Ġappuniż sakemm taqta’ l-għonq (il-parti muskolari li tidher bħalha).。Madankollu、Nagħmel x’nagħmel, ma nistax noħroġ minn fuq l-ispallejn 'l isfel.。Kwalunkwe aktar minn dan u swaba tiegħi se jinqatgħu.、Allura ma kellix għażla ħlief li nfarrakha bil-martell.。Il-bord tat-tqattigħ isir irregolari.、Biċċa żgħira mill-qoxra niżlet ġo ġismi.、Kważi naqta’ subgħajh biha meta naħsilha.、Fil-qosor, kelli esperjenza ħażina.。

Madankollu、Erġajt xtrajtu ftit jiem wara! “Dan niżel għal madwar 100 yen kull wieħed.、Jidher li għadek tajjeb。“Eh! Din id-darba ser naqta’ subgħajli、Ħsibt hekk, imma、tgħidx b'leħen għoli、Għalissa, jien biss weġibt "hmm"。Huwa għoġob it-togħma ta 'sashimi tqarmeċ.。iżda、Din id-darba waqaft nuża biss il-martell.。Filwaqt li nagħmel qatgħa girlish fuq subgħajli ċkejkna.、Irnexxieli noħroġ。

Madankollu、Erġajt xtrajtu ftit jiem wara! “Nofs prezz...。” Tgħidhiex b’leħen għoli、“Hmm,” weġibt bil-maqlub.、Bil-mod tgħallimt kif nagħmilha wkoll.。Il-qatgħa fuq subgħajk ir-roża mhix tifkira ta’ mħabba Jekk tħares lejha mill-qrib b’għajnejn ġandar li fihom ftit alkoħol.、L-ghadu jidher b'xi mod simili għal Corona.。Wasabi imur tajjeb bi "prova li tingħeleb il-koronavirus"。Ħsibt biss, ``Jekk jogħġbok erġa' tixtrih.''、Jien ma għedtx b’leħen għoli。

木星土星大接近-2

Jupiter and Saturn: 2020.12/24 17:24

午後からどこで星を見るか候補地を探した茨城県五霞町の江戸川土手からスマートフォンで撮影した他には誰もいずまさに専用展望台星が二つ並んで見えるが大きいほうが木星残念ながら最近は右目の視力が落ち肉眼ではふたつであることを見極められない大小2個の双眼鏡を持って行ったのでそれでやっと2つであることが確認できた

地平線近くに雲があり気になっていたが日の入りに近くなってすうっと薄くなってくれたこの日の日没時刻は16:31。到着は16:18。星が見え始めるまでうす暗いなかに雪をこすりつけたような日光連山のシルエットが切れることなく末端まで見えた驚いたことになんと日光白根山が見えるではないか連山中央(男体山はずっと右に見える)少し奥まって雪をかぶった姿はさすが関東以北最高峰(2578m)の堂々とした威容この機会がなければ気づかないままだったかもしれない昨日はついていなかったが今日はおまけ付き

2021年の11月12日~14日にかけては東の空に月金星(明けの明星)と水星が並んでみえるそうだ(国立天文台)星が爆発して最後を迎えるとき地球では天体ショーとかいって皆で楽しむ時のスケールを小さくすれば世知辛くわびしく見える世の中も宇宙時間で見れば損も得もへったくれもない世はコロナで大騒ぎだがもう少し長い時間尺で見ればきっと良い教訓を得られるはずだと考えてあと1週間を過ごす