「危険な暑さ」も腰にはいい?

「飛ぶ男」 制作中

今日(7月23日/2018)埼玉県熊谷市で5年ぶりに41.1°の観測史上全国最高気温を記録したこれまでの高知県四万十市の41.0°を、0.1°上回った東京青梅でも40.3°(東京初の40°超え)その他の都心群馬山梨岐阜岡山広島など多くの都市で38°以上を記録したもようだ

「危険な暑さ」とテレビラジオで連日報道しているし私の住んでいるところでも毎日不要の外出や日中の運動は控え水分補給をこまめにし遠慮なくクーラーを使うように(電気代は本人持ち当然)スピーカーから放送が流れるたしかに危険なほどの暑さを感じる特に高温の熱帯夜には

Por、暑いのは「腰には良い」のである昨年までは夏の暑さの中あせもに注意しながら腰(実際にはお尻)を暖めていた今年はそんな必要はないお陰で腰の調子は良いのであるたぶん今年のワインの出来はビンテージものになるだろう(関係ないが)

ただしこの暑さでは当然ながら「クーラー」を使わざるを得ない。por。それは腰を冷やすことになる。prandaj、時々はクーラーを止め汗みずくになりながら仕事をするクーラーがあるのに使わずに室内で熱中症死にはこんな事情もありそうだが「腰のためなら死んでもいい」などと冗談言えないほどの暑さはまだしばらく続くらしい

完熟ゴーヤー食べてみた

ゴーヤーを頂いたがその前に我が家なりの賞味期限切れまたはそれに近いものを処分(要するに食っちまフってことだが)している間に、3日ほど経ってしまった

白いのと青いのがあったが白いのは黄色に青いのは赤くなったそれだけでもびっくり(ゴーヤー作ってる人からみるとお笑いですね)したが割ってみてなおビックリ赤い!しかも種の回りのねっとりしたところを舐めるとほんのり甘いじゃないか!苦味なんて全然ないこれが「ズユじゃない熟す」ってことかー(°▽°)

完熟の果肉部分もやはりほんのり甘く苦味はない今夜はゴーヤー・チャンプルーにするというがそれは私専用でどうやら家族は別のモノを食うらしいチャンプルー好きだから良いけどーひそひそと鰻とか聞こえたような気がした

この暑さを記録せよ

ゴムの木

この暑さは異常だだがこれが「新たな平常」への始まりかも知れない最低気温30°の北半球北極海がリゾートになる地球の始まり北半球の氷の重さが無くなり地軸の傾きがほんの少し変わり軌道もそれに連れて微妙に変わる

太陽が膨張する前に地球自体が太陽に飛び込むか加速して太陽系から飛び出してしまうかも知れないそれは数億年あとのことだが生命体にとっての異常気象としてははるかに早く現れる台風は365日風速数百メートル/秒の風で現在のビルなど全て地上から地下に潜っている地表は厚さ10mものごついコケ類に覆われ背の低い三角形のガラスのピラミッドの様な建築だけがその間から顔を出しているそんな地球の平常への「異常の始まり」誰もがそれぞれの能力感覚で記録するのが良い

秩父を除く埼玉県平野部では最低気温が30°を越えるようになってきた最高気温40°よりそちらの方が本当は危険ですこれが続けば「夜の熱中症死」が増える睡眠薬を使用の方ご用心知らずに安楽死してしまうかも知れません