Kávé reggel

Apple in Green (エスキース2)

昨日のエスキース背景が赤で力強い感じを表現してみたが今日は一転して「グリーン」第三者目線で眺めてみると「Appleのふるさと」感みたいでちょっともろもろの対象物(オブジェ)が説明的過ぎると思えてきた

今回のエスキースで考えていることは
①色は平面的に塗るタッチ(筆触)はあってもよい
②線(時には輪郭線)と色をずらすこと塗り絵にしない
③線はラフで乱れていることを良しとする
④視点を一方向に限定しない見上げたり見下ろしたりを“勝手に”やる

その結果絵を見た人がどう感じるかを予想してみると
①「ちゃんと描けない人だ」=「ヘタクソだ」と思う
②「こんなの子どもでも描ける」と思う
③色はきれいだが「芸術的な深みがない」と感じる
④難しいことは何も描いてないので気楽と言えば気楽

若干肯定的なのは④くらいでたいていは「芸術的な有難味が無い」要するに「ダメな絵」をわざわざ描いているってことになるだろうか先日までのCGスケッチにせよ写真的な描写の練習にあんなに時間をかけてきたのは何のためだったの?(このブログを初めて見る人は、2021末頃~1,2週前くらいまでササっと見て頂けると有難いですすんません)と思う人多いと思う(実はわたし自身もそんなこと感じながらいつも描いている)

今の段階で答えられることは
①「思わせぶり」「考えている風」な絵は描かないことにしたい
②「芸術」よりも「造形」を重視
③単純にきれいな色は気持ちがいい→アタマ空っぽになる
くらいでしょうか。20年前ならこれはすべて逆でしたつまりわたしの「絵画観・芸術観」は180度変わったってことですきっと「あたま大丈夫?」って感じでしょうね?

Kiadta

Takashi

Takashi の個人ブログ。Nem csak a festményekről、Amire nap mint nap gondolok、amit érzel、思いつくままに書いています。Ez a blog a harmadik generáció。はじめからだと20年を越えます。 2023Január 1-től、Egyelőre úgy döntöttem, hogy páratlan napokon írok.。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. A kötelező mezők meg vannak jelölve *