ムラサキシャチホコ蛾

わが庭のイラガ

ムラサキシャチホコ蛾
ムラサキシャチホコ蛾

「ムラサキシャチホコ蛾」。6/30に下北へ出発する直前になぜか目の前に初めて見る蛾だこの蛾がなぜか最近人気急上昇らしい確かにこの丸まった枯葉の迷彩塗装は現代的だしヘタな画家顔負けの立体感表現がすばらしいなによりかっこいいそいつが下北への出発間際まるで見送りのように出てきてくれた(ちょっと不気味な見送りでもあるが)無毒なのも好感が持てるシャチホコの名は幼虫がシャチホコのように尻を持ち上げる習慣があるところからきているらしいムラサキは高貴の尊称であるこの蛾にはもう一度会ってみたい

*この記事には後日匿名の方から「これはウンモンスズメです」というご指摘を頂きました画像検索してみるとご確かに指摘どおり匿名の方ありがとうございました記事自体はそのままにしますがこの蛾は「ウンモンスズメ」です訂正いたします

Herausgegeben von

Takashi

Takashis persönlicher Blog。Nicht nur über Gemälde、Woran ich jeden Tag denke、was du fühlst、Ich schreibe, was mir in den Sinn kommt。Dieser Blog ist in der dritten Generation。Von Anfang an sind über 20 Jahre vergangen.。 2023Ab 1. Januar、Ich habe beschlossen, vorerst nur an ungeraden Tagen zu schreiben.。Ich werde Stück für Stück über meine zukünftige Ausrichtung und andere Dinge nachdenken.。

2 thoughts on “ムラサキシャチホコ蛾”

    1. ご指摘ありがとうございます画像をみるとたしかにそうですねほとんどこの写真のままの画像を検索できたのになぜ間違えたのか今となってはわかりません
      いぜん「ザトウムシ」もクモの仲間と間違えましたこれからもお気づきの点があればお教えください

Leave a Reply to Takashi Abbrechen Antwort

Ihre E-Mail-Adresse wird nicht veröffentlicht. erforderliche Felder sind markiert *