雪について思い出すこと

 

冬の下北(Simokita in winter)2012

下北のいや下北に限らず雪の風景は美しいモノクロームの世界とよく謂われるのでついそんな風に思いがちだが自分の体験をちょっと振り返れば決してそうではないことを誰でも思い出すだろう

先日この雪の風景に触れなんだか忘れ物を取りに帰ったような気がすると書いたたしかにそうなのだ中学生自分にはほとんど勉強などせずウサギやヤマドリなどの罠かけに夢中になったりその途中スキーで危うく2度も遭難しかけたりしたことを今回の帰省中毎晩のように弟や母と思い出しては話したものだったそれらは自分の体のどこかに沁み込んでいてこんな雪を見ると自然に気持ちが昂ぶってくるのをくるのを感じていた父のことがなければ3日はウサギ罠でもかけに出かけたかもしれないもっともそれがなければ帰りさえしなかったに違いないが

本格的に絵を描くようになったはじめの頃いろんな色を使いこなしたあとやはり最後はモノクロームだなあと何度も思ったのはこんな風景を見てきたからだろういつの間にか生活に追われそういうことさえ忘れてしまっていた私のことを「幻想作家」だと言った人がいるそれは恐らく当たっているごく小さな子供のころからなぜか自分でも そんな風に感じていたからだ雪は幻想を育む雪国は幸いである

 

 

Inilathala ni

Takashi

Ang personal na blog ni Takashi。Hindi lang tungkol sa pagpipinta、Ang iniisip ko araw-araw、kung ano ang nararamdaman mo、Sinusulat ko kung ano man ang nasa isip ko。Ang blog na ito ay ang ikatlong henerasyon。Mula sa simula, ito ay higit sa 20 taon.。 2023Mula Enero 1、Sa ngayon, nagpasya akong magsulat na lang sa mga araw na may odd number.。Isa-isa kong iisipin ang magiging direksyon ko at iba pang bagay.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Ang mga kinakailangang field ay minarkahan *