ウィリアム・ブレーク

ウィリアム・ブレーク 「ダンテに尋ねるベアトリーチェ」 水彩

ふとウィリアム・ブレークを思い出したウィリアム・ブレーク(1757-1827)は非常に宗教色の強い作風の詩人・画家だ版画職人でもあるらしい彼の絵を初めて見たのは学生の頃今から40年ほど前のことデッサンの狂っているようなちょっと変わったデフォルメが印象に残ったが詩人の余技だろうとタカをくくってそれ以上踏み込まなかった

それから10年ほど経ってあるきっかけでイギリスに10日間ほど立ち寄れることになったのでイギリスの水彩画を少しだけ集中的に見ることにしたまずは常識的にコンスタブルとターナーが第一候補である

まずはテートギャラリーへたまたま「ウィリアム・ブレーク展」が開催中大した絵は無いだろうと思いつつもポスターを見ると何だか胸が騒ぐまあ同じ水彩でもあることだしと少しだけ道草を食うことにしたこれが思わぬ大正解

ブレークの焼けるような熱い魂に触れた気がした誇張ではなくほとばしる勢いに圧倒された自分のやっていることはいかに気持の薄い態度であったかと打ちのめされる思いでその作品群を見たそのあとコンスタブルもターナーも確かに見たはずだが全く覚えていない(東京でルオーのパッション全作品を見たときもそんな感じルオー展会場から銀座の街へ出た時街から色が無くなってしまったように感じたのを思い出す

最近まるで自分の絵に自信が持てなくなった(それはとても苦しいことだが必ずしも悪いことばかりとは考えていない)他人の真似をしているとは思わないが五里霧中どこに自分が居てどこに向かって歩いているのか分からなくなったのだついどこかで他人のトレイルを辿りたくなるそんな時これからは「ブレークを見よ」と自分に言い聞かせよう

ブレークの評価は高いが万人に心地良い絵だとはとても思えない息苦しいような責められているような誰しもそんな思いを少なからず感じさせられるに違いない人によっては不快でさえあろうそれを突き破って進むあの情熱失ってはいけないものをいつも私に思い出させる絵なのである  2011/10/28

Kiadta

Takashi

Takashi の個人ブログ。Nem csak a festményekről、Amire nap mint nap gondolok、amit érzel、思いつくままに書いています。Ez a blog a harmadik generáció。はじめからだと20年を越えます。 2023Január 1-től、Egyelőre úgy döntöttem, hogy páratlan napokon írok.。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. A kötelező mezők meg vannak jelölve *