マチス「自由なフォルム」展から

有名な作品の「下描き」です(撮影が許可されています)
教会の雰囲気を作っています(たぶん実物大)
7日からの平日に備えてか思ったほどの混雑はなかった(写真が許可されています)

昨日(5月6日)久しぶりに乃木坂の国立新美術館に行ってきました国画会を見るのが主目的でしたが体調も良かったので少し無理してマチスの切り紙を主体にした「自由なフォルム」展も見てきました。en til、「遠距離現在」という現代アートの企画展も見ましたがこれは上の2つとはかなり異質で興味深いものですがここでは触れないでおきます

巨匠と言われる人たちに共通していると感じるのはみな「自分に対して」まじめだなあということごく初期のデッサンの練習から絶筆に至るまでほんとうに自分のやりたいことに向かって一生懸命なんだとつくづく感じます
 「自分に対して真面目」というのと自分勝手やりたいことをやればいいというのとの間にはちょっと説明が必要な気がします「自分に対して」と絵画の本質、Med andre ord、自分が信じる「絵画の歴史的な流れ=本流」の両方に対して「謙虚だ」ということです(勉強するか直感かは別として)歴史的な洞察力が必要だってことですね話は飛びますがいわゆる現代アートこそそのことを踏まえないと単なる “脱線事故” になってしまいます

 マチスも途中までは普通の油絵普通の陰影による肉付けで勉強しています。men、それが本当に自分自身を表現するのにふさわしいのか疑問を感じながら描いているのでしょういくつも明暗法を自分なりにアレンジしながら方法を探っているのが分かります凡庸な画家とはそこがすでに違うんですね上手くなるのが目的じゃないんですよね

Til sidst、陰影法が自分に合わないことがはっきりしてきます(別のかたちの立体表現を試みる)がいろんなアレンジを自分でやったみたからこそどうしてもダメだという結論を出せたのでしょう他人のアドバイスに頼ってばかりいたら迷ってしまってそんなことはできません
 陰影表現が合わないとなったらもう線と色の表現に磨きをかけるしかありませんが陰影法をきっぱり捨てられたマチスはそこから一気に本物のマチスになっていきます真面目な努力家なんですよね―いつも長くなって済みません

ご無沙汰いたしました

ジャーマンアイリス ペン・水彩

まるまる3か月ぶりに書きます今日は日曜日ですがやることがいっぱいあって(しかもほとんどが「作業」)すこし早起きしましたが体調はいいので今日の分はできるでしょう

alle sammen、ご無沙汰しました体調でも悪いのかとご心配下さった方もいるかもしれませんご迷惑をおかけしました皆さんはきっと穏やかにお過ごしくださったことと拝察いたします。Også、tak skal du have。

Forgængelig og utilsigtet

Jeg er deprimeret hele dagen、Jeg havde ikke engang energi til at tegne.。

Jeg fik besked om, at en anden klassekammerat var gået bort.。1Jeg håber, at jeg kan blive udskrevet fra hospitalet i slutningen af ​​måneden.、思っていたが、2月になっても復帰できずにいた。altid motiveret、Han var en person, der prøvede nye ting.。81alder。Jeg ønsker oprigtigt, at din sjæl må hvile i fred.。Jeg har et ufærdigt billede、Når du bliver udskrevet fra hospitalet、Mens du oplever det sidste trin、Jeg forberedte mig med den hensigt at gå til afslutning.。

for nylig、Civilingeniørarbejde omkring mig、Nedrivningsarbejde er blevet mere og mere synligt.。Det kan være en sæsonbestemt ting、Et tal, der ikke er set i de senere år。noget er、Begynder den at bevæge sig?。

sidste år、Jeg har helt trukket mig fra gruppeudstillinger afholdt i Ginza mv.、Som jeg sagde før,、tidens flow og、Forbindende forgængelighed、Jeg har brug for at male et mere ærligt billede af mig selv.、jeg tror。Selvom det er et maleris skæbne at vise det til andre,、Er det delt der?、Du behøver ikke bede om sympati.。Vurdering af billeder mv.、Det er alligevel ikke en god ting (i år)、Jeg skal være dommer for en udstilling.)。Også selvom jeg får ros、けなされようがせいぜい五十歩百歩だ。Lad dig ikke narre af det、At tegne så uskyldigt som muligt、Jeg tror, ​​at dette er vejen til lykke.。Jeg kender kun til malerier、at være uselvisk omkring det, du kan lide、Jeg længes efter at afklare mig selv。