上野のパンダと愛ちゃん

Naiulat sa TV na ang AI-chan (kahit na sa palagay ko ay nagretiro na siya) ay buntis.。Ilang sandali pa, isang kaguluhan ang naganap sa pagsilang ng isang panda sa Ueno.。Marahil ito ay "masaya" na balita, ngunit "Nagtataka ako kung ano ito ..."、Pakiramdam ko ay nag -order ako ng isang makapal, madulas na ulam ng karne sa tuktok ng pagiging puno.。

Sa palagay ko ay nag-tweet ito dahil naisip niya na ito ay isang kalahating tungkulin na tungkulin sa mga taong sumuporta sa kanya.、Talagang masaya siya at may pagnanais na ibahagi ito sa sinuman。もちろんそれが悪いわけではまったくない。pero、わざわざニュースで取り上げるべきことかなあ。oh mahal、それがアイドルってことなんだろうけど

悪いニュースばかりでは気が滅入るという人は少なくないがニュースは娯楽番組ではない伝える側のお手軽さに辟易する

 

好きではなくても惰性でもない

ズッキーニ

ズッキーニを続けて描いているがこれが好きだというわけでは全然ない前に描いたものと比べるために描いている。sa madaling sabi、一種の研究ですね

先日「コリンキー」というかぼちゃを見た生で皮まで食べられるという美しい黄色が魅力的なので今度描いてみようと思うそれもそれほど好きでなくても何枚か描くに違いない

 

こいつも寄生だったのか

手前の草はどうやら奥の植物とは違う奴らしい買った時はごく小さい部分のようにくっついていたがやがて成長し堂々と分離独立した

ハリガネムシという「超」有名な「寄生虫」がいる昆虫に寄生し昆虫の行動を支配する脳内に寄生するわけではないが脳を支配すると考えられている

イワナなど川の魚は水面に落ちてきた昆虫などを食べて成長する昆虫自体はとても優れた生き物だが世界中の淡水魚のかなり多くが虫を食べて生きていることを考えると昆虫には随分おっちょこちょいな奴がいるのだなあと呆れるのは早計だそれらは「誤って」水面に落ちるのではなくこれらの寄生虫によって水に飛び込まされているというのが最近の研究で明らかになってきた

ハリガネムシのような寄生虫は最終宿主を目指して現宿主がそれに食われるように行動をコントロールしているのだと聞くとにわかに恐ろしいことになってくる。sa maikling salita、それらの宿主は昆虫だけとは限らずもしかして哺乳類人間にもあるかもしれないからである