愛の深さ

ピアニストフジコ・ヘミングさんが亡くなった。26日のNHKで(追悼の)特集番組を見た彼女のことを知ったのもNHKの特集番組で、was。あれから25年も経っていたことに驚いた

演奏家にとって楽器はまさに自分の一部とあらためて思いを深くした病院で「ピアノはもう弾きたくないと思う」と言った「と思う」というのが面白いこのひとは本当に自分を突き放していてまるで他人を見るように自分を見ている人なんだ、Ek het dit gevoel。maar、ピアノに対してはそうじゃないピアノこそ自分自身とでも言っているようだ鍵盤という神経に触れば指が自然に動いていくような

リストとショパンを深く敬愛しその人生に自分を重ねてピアノの旅をする自分(=ピアノ)を最高に高めてくれるその二人との一体感があるのだろうリストがピアノを弾いているのか自分がリストを弾いているのか時空を超えての一体感わたしなど凡人では想像もできない高みでの音楽の楽しみ芸術への深い愛(音楽と言わずあえて芸術と言いたい)この深さを持ち得ることを「才能」と呼ぶんだろうと思う

つまらなく上手な絵がある山ほどある。Dit is waarskynlik、愛が薄いか別のものを愛しているから愛が薄いのはある意味で仕方がないそれも才能だから画面から何かが伝わってくるときそれが愛の深さなんだなと分かった気がする