画家という「ひとびと」

今日17:30Rondom die tyd、opgelaai。見てね~
「Green-apple」 テンペラ F4

忙しいといって仕事をしているわけではない「遊びに忙しい」?ってほど優雅なはずなどないがゼニにならない時間を遣ってるということは(世間的には)「遊んでる」っていうんだろうね自分的には納得しないがそう見る人はたくさんいるんだろうなってのは感じている

「Green-apple」スキャン画像がこれだけど、600 (pix/inch) でスキャンしたのにこのピントの甘さはなに?まるで眠ってるようじゃないか!なんてイラついてしまったが冷静に考えるといろいろ原因があるようです(絵の方はもちろんずっとシャープですよ!)

die ander dag、わたしより10歳以上若いある人気画家と話をした「(美術)大学で理論とか技術とかいろいろ勉強したけど、op die ou end、子どもの時にやってたことを大人になってもやってるだけってことなんですよね」「子どものときには解らなかった絵を描くことの意味とか知らなかった技法技術当時は使えなかった素材などを使ってあの頃の延長をやってるだけなんですよね」。ja、ja。そうなんだよね

(世間的には)馬鹿というんだろうか?“純真”って言うんだろうか?どちらにしても本人的には「どっちでもいいしどっちでもなくてもいい」やりたいことができさえすればいいしできているなら続ければいい続ける気がなくなるか続けられなくなったらそれで終わりそれ以上あれこれ先回りして考ると結局やれないことになってしまうそれが世の中というものかもやれることをやれるときにやる以外になかった人々なんだろうね