「美しさ」について

ビデオ「カフェのスィートピー」のワンカット(この瞬間が楽しい)

あなたはどんなときどんなものを美しいと感じるのでしょうか?美しさを感じる対象は芸術のようなもの以外たとえば風景のようなものはもちろん人間の顔表情あるいは声そのものだったりモノではなく行為あるいは数学や化学式まであらゆるものが対象になってもなんの不思議もありません多くの人が醜(しゅう・みにくい)と感じる対象のなかに美を感じとるひとだっています

人間以外の動物も「美しさ」を感じたりするのでしょうか鳥の求愛行動や飾り羽などを見るとそういう感覚はあるのかもしれないという気持ちになりますね現生人類とネアンデルタール人はある時期共存していたと言われていますところがその後ネアンデルタール人は絶滅してしまいました彼らの絶滅と現生人類の継続を分けた原因は何だったのでしょうか

それは「美」の概念だったのではないかという仮説があるそうです「美しさ」は多くの人にとって生きていくうえで必ずしも不可欠な概念ではないと考えられています現代では「美に現を抜かし」ているとむしろ生きていけなくさえなりそうですがそれが人類を絶滅から救ったとはどういうことでしょうか
 仮説は「きれいな貝殻の発見」から想起されました。。海からはるかに離れしかも食料的な意味もほとんどない小さくてきれいなだけの貝殻が現生人類の遺跡からはたくさん出土するのに近くにあるネアンデルタール人のそれからはまったく見つからないそれはなぜかというのです
 不要であるのに誰もがある種の「感動」を持つ誰もがそれを味わいたいそれは確かに「美」の概念と言えそうですそれを持つものと持たないものやがてそこに「象徴性」が生まれ「美」を持つものが権威を勝ち取り上下関係となりやがて社会としての構造を作ることにつながったからではないか。Ak vai、それが仮説のおおよその内容です

「生きていくうえで不可欠ではない」?本当でしょうか?仮にいまある「美しさ」について上に述べたことがらの諸々をすべて剝ぎ取るとどういう世界が見えるでしょうかそういまウクライナ戦争で露わにされた世界たとえば激戦地といわれているバフムトの現状がまさにそうではないでしょうかあの風景が「不可欠なもの」を追求した結果なのでしょうか
 「美しさ」と声に出すとき心のどこかにある種の反感というか「世の中きれいごとだけじゃ済まされない」という大きな声も同時に聞こえてきて口にするのをちょっと躊躇してしまいますでもやっぱりそれを求める心を失ったとき人は戦争しか選択することができなくなってしまうそんな気がします美しさを求める心が辛うじて戦争を止めているそんな危うさを感じます「生きていくうえで本当に必要なもの」自分のこころを静かに覗き込む時それがおぼろげに見えてくるような気がしています

Publicēja

Takashi

Takashi personīgais emuārs。Ne tikai par gleznām、Par ko es domāju katru dienu、ko tu jūti、Es rakstu visu, kas ienāk prātā。Šis emuārs ir trešā paaudze。No sākuma ir pagājuši vairāk nekā 20 gadi.。 2023No 1. janvāra、Pagaidām nolēmu vienkārši rakstīt nepāra dienās.。Par savu nākotnes virzienu un citām lietām došos pa gabalu.。

Atstāj atbildi

Jūsu e-pasta adrese netiks publicēta. Obligātie lauki ir atzīmēti *