スケッチの授業

大学内でのスケッチ講義で

大学での授業を昨日(7/16)終了した今年度春学期の最終授業日という意味でもあるがわたしにとってはこれが大学という場での最後の授業でもあったすでにオンライン授業の準備は整っていたがシラバス(授業の概要)カリキュラム(予定表)を書き直して対面授業に臨むことにした

18才の若い学生たちと対話をしながらスケッチの方法を学んでいきたいと考えたからだが―思ったようにはできなかった一つには最初26人も受講者があったこと多くの学生が科目に興味を持ってくれるのは嬉しいが一人一人と対話を進めていくにはちょっと多い後半になって科目の目的でもある野外スケッチを通じて一人一人の感性を感じながら対話ができると期待していたが、3回の予定のうち1回は雨、2回は異常な暑さで野外でのスケッチを屋内に変更スケッチなどという授業は戸外でのんびりお茶でも飲みながらやるのが理想的だとわたしは思っているが熱中症対策が中心になってしまいそんな雰囲気はまったく作れなくなってしまった

天候のことは仕方ないし代替策は当然考えてあるけれどやはり戸外の解放感にはかなわないそれにその前から続いた暑さにわたし自身もかなり疲れていた残念さはあるが何人かはこれからも一生のうちにはスケッチをする機会があるだろうその時に少しは役に立つと思うことにした

Opublikowane przez

Takashi

Osobisty blog Takashiego。Nie tylko o obrazach、O czym myślę każdego dnia、co czujesz、Piszę to, co przychodzi mi do głowy。Ten blog to już trzecia generacja。Od początku minęło już ponad 20 lat.。 2023Od 1 stycznia、Na razie zdecydowałem się pisać w dni nieparzyste.。Zamierzam myśleć o moim przyszłym kierunku i innych rzeczach kawałek po kawałku.。

Pozostaw odpowiedź

Twój adres e-mail nie zostanie opublikowany. wymagane pola są zaznaczone *