画家という「ひとびと」

今日17:30アップロードしました見てね~
「Green-apple」 テンペラ F4

忙しいといって仕事をしているわけではない「遊びに忙しい」?ってほど優雅なはずなどないがゼニにならない時間を遣ってるということは(世間的には)「遊んでる」っていうんだろうね自分的には納得しないがそう見る人はたくさんいるんだろうなってのは感じている

「Green-apple」スキャン画像がこれだけど、600 (pix/inch) でスキャンしたのにこのピントの甘さはなに?まるで眠ってるようじゃないか!なんてイラついてしまったが冷静に考えるといろいろ原因があるようです(絵の方はもちろんずっとシャープですよ!)

先日わたしより10歳以上若いある人気画家と話をした「(美術)大学で理論とか技術とかいろいろ勉強したけど結局子どもの時にやってたことを大人になってもやってるだけってことなんですよね」「子どものときには解らなかった絵を描くことの意味とか知らなかった技法技術当時は使えなかった素材などを使ってあの頃の延長をやってるだけなんですよね」そうそうそうなんだよね

(世間的には)馬鹿というんだろうか?“純真”って言うんだろうか?どちらにしても本人的には「どっちでもいいしどっちでもなくてもいい」やりたいことができさえすればいいしできているなら続ければいい続ける気がなくなるか続けられなくなったらそれで終わりそれ以上あれこれ先回りして考ると結局やれないことになってしまうそれが世の中というものかもやれることをやれるときにやる以外になかった人々なんだろうね

マチス「自由なフォルム」展から

有名な作品の「下描き」です(撮影が許可されています)
教会の雰囲気を作っています(たぶん実物大)
7日からの平日に備えてか思ったほどの混雑はなかった(写真が許可されています)

昨日(5月6日)久しぶりに乃木坂の国立新美術館に行ってきました国画会を見るのが主目的でしたが体調も良かったので少し無理してマチスの切り紙を主体にした「自由なフォルム」展も見てきましたもう一つ「遠距離現在」という現代アートの企画展も見ましたがこれは上の2つとはかなり異質で興味深いものですがここでは触れないでおきます

巨匠と言われる人たちに共通していると感じるのはみな「自分に対して」まじめだなあということごく初期のデッサンの練習から絶筆に至るまでほんとうに自分のやりたいことに向かって一生懸命なんだとつくづく感じます
 「自分に対して真面目」というのと自分勝手やりたいことをやればいいというのとの間にはちょっと説明が必要な気がします「自分に対して」と絵画の本質つまり自分が信じる「絵画の歴史的な流れ=本流」の両方に対して「謙虚だ」ということです(勉強するか直感かは別として)歴史的な洞察力が必要だってことですね話は飛びますがいわゆる現代アートこそそのことを踏まえないと単なる “脱線事故” になってしまいます

 マチスも途中までは普通の油絵普通の陰影による肉付けで勉強しています。ale、それが本当に自分自身を表現するのにふさわしいのか疑問を感じながら描いているのでしょういくつも明暗法を自分なりにアレンジしながら方法を探っているのが分かります凡庸な画家とはそこがすでに違うんですね上手くなるのが目的じゃないんですよね

やがて陰影法が自分に合わないことがはっきりしてきます(別のかたちの立体表現を試みる)がいろんなアレンジを自分でやったみたからこそどうしてもダメだという結論を出せたのでしょう他人のアドバイスに頼ってばかりいたら迷ってしまってそんなことはできません
 陰影表現が合わないとなったらもう線と色の表現に磨きをかけるしかありませんが陰影法をきっぱり捨てられたマチスはそこから一気に本物のマチスになっていきます真面目な努力家なんですよね―いつも長くなって済みません

絵と“しゃべり”

02/13.18:00 アップロードしましたご覧ください

懸案のビデオやっとアップできました前回のアップ後一週間はビデオ関連のことは何もできなかったので実質10日間編集にかかったことになる特に3連休はまるまるこの編集のために消費してしまった

ビデオのために絵を描く時間は水彩の場合長くても2時間たいていは1時間ちょっとで終わる描きながら喋ることができればナレーションなど考える時間はほとんど不要だからカット編集だけで一日あればできるかもしれないそうすれば週1回はもちろん、3回というアップ頻度も可能にはなる計算だ

でも喋りながら描くということは現実的ではないまあデモンストレーションでは部分的にややそれに近いことはできるが下描きから完成までずっと喋っていたら集中できず絵の方ができなくなってしまうここ2作ほどはずっと喋りつづけているがそうした方がいいというアドバイスに従ってやってみているナレーションの言葉を考える時間は膨大だし何より「絵を描くのにこんなに言葉が必要なのか?」という疑問を拭い去れないままに喋りつづけているしかも、1.5倍速を目指して早口に当然楽しいはずもないそもそも自分が描きたい絵を描いているわけではなくビデオのための絵を描いているのだからそれに合わせるのは仕方ないことだろうけれど

どうせビデオを作るなら作っている自分も楽しめる方がいいストレスも減るしモチベーションも維持できるしなにより健康的だ理想を言えば誰かがわたしが描いているビデオを作ってくれるのが一番いいその出来具合に時どき茶々を入れて笑い合うのがいいそんな日がいつか来るんだろうか