Apple in landscape(風景の中)

風景の中の Apple (アイデア)

目覚め前ココシュカのポスターの夢を見た。2019年5月の「ウィーン・モダニズム」展を大阪の植松君と一緒に見たときの絵の夢だもうすっかり忘れていたのに何の前触れもなくすっと夢の中に現れた記憶が薄れないうちにととりあえず描きかけの100号のキャンバスに「バーチャル加筆」してみた(もちろんココシュカのポスターの格調はずっと高い)

ここ1週間ほど制作にあたって足踏み状態だった・・・方向は決まっている―描き方もほぼ決まっている―「でも具体的なイメージが湧いてこない」―イライラしながら別の小さな絵を描いたりアトリエの細々した片付けや作業をしながらずっと考え続けていたが・・・何も湧いてこず少し焦り始めていた

オスカー・ココシュカは20世紀たぶん「表現主義の画家」とされているだろうオーストリアに生まれ(最終の国籍は英国スイスにて没クリムトやシーレなどとともに「ウィーン分離派」の運動にも参加し目覚ましい発表をしている(年譜から初めて知ったがバウハウスでも教鞭を取ったことがあるらしい)けれど結局はグループに与せず自分ひとりの世界を歩んだ人である
 正直に言うと彼の絵は今もわたしにはよく解らず決して好きなわけでもないそれでもなぜか作品の「重さ」のようなものがずっとわたしを離さなかった―それから3年経った今朝になって忽然とそれが夢枕に立ち上がるなんて―夢の啓示を忘れないようすぐ二階に跳び上がって展覧会の図録を捜索した

Bir yuxuda、「これだよ!」と叫んだような気がする時計を見ると6時前寝たのは1時半頃だから睡眠学的にはある種の「神がかりの時間帯」らしい「神(がいるならば)がアイデアをプレゼンしてくれたこれを活かさなければ文字通り罰が当たる」と思いながら寝具を跳ね除けたのだった

tərəfindən nəşr edilmişdir

Takashi

Takashinin şəxsi bloqu。Təkcə rəsmlər haqqında deyil、Hər gün nə düşünürəm、nə hiss edirsən、ağlıma gələni yazıram。Bu blog üçüncü nəsildir。Əvvəldən 20 ildən çox vaxt keçib.。 2023Yanvarın 1-dən、Hələlik yalnız tək nömrəli günlərdə yazmağa qərar verdim.。Gələcək istiqamətim və başqa şeylər haqqında hissə-hissə düşünəcəyəm.。

Cavab yaz

E-poçt ünvanından dərc olunmayacaq. Tələb olunan sahələr qeyd olunub *