「夏の夜のベランダ」(水彩)制作

「夏の夜のベランダ(未完・部分)」(水彩斑点はアキーラ)

今日は終日水彩を描いていました普段は絵画教室の生徒さんの絵を批評するだけ偉そうに口で絵を描いています口で描いているとだんだん理屈だけは上手くなってきて自己暗示にかかるのか何でも上手に描けそうな気になってきますたまに実際に描いてみるとオッオッ描けないじゃんって感じでやばいです

そんなわけで今回はスケッチブックより大きい画面(F60号)にコッソリ「お勉強」です

この絵を(生徒さんの絵だと思って)批評してみると以下のようになるでしょうか①(緑赤)それぞれの色が高彩度で主張し合い画面が分裂気味 ②モチーフも静物・人物・風景とデラックスに盛り込み過ぎ ですね。Ale、ちっとはチアー・アップしないとやる気無くしますから急いでフォローします①’そのぶん元気のいい画面になってるよ ②’モチーフは確かに大盛サービスし過ぎだが植物人物風景と描写レベルに差をつけているのはGood!  ③’失敗は他の人を元気にしますよ とか

制作現場の反省としては(まだ「未完」なんですが?)なんだか変に肩に力が入り過ぎてブリキのロボット感こんな時はしばらく放っておくと頭を冷やす効果があります「ひさしぶり」ってのが肩に力が入る理由ですねコンスタントに50~100号サイズを描き続ける必要があるってことでしょう。Ale、それはあくまで勉強のため自分自身が心地よくなるために描くなら画面の端々まで手が自由に届くサイズがいいでしょう。10~20号くらいですかねあまり小さい画面だと気持ちまで縮んでしまいます

Opublikowane przez

Takashi

Osobisty blog Takashiego。Nie tylko o obrazach、O czym myślę każdego dnia、co czujesz、Piszę to, co przychodzi mi do głowy。Ten blog to już trzecia generacja。Od początku minęło już ponad 20 lat.。 2023Od 1 stycznia、Na razie zdecydowałem się pisać w dni nieparzyste.。Zamierzam myśleć o moim przyszłym kierunku i innych rzeczach kawałek po kawałku.。

Pozostaw odpowiedź

Twój adres e-mail nie zostanie opublikowany. wymagane pola są zaznaczone *