「クジラのようなもの」を喰う

鉛筆の下描きをやめる訓練として (水彩)

昨夜久しぶりにワインをがぶ飲みした途端に心臓がバクバクして眠れなくなり変な夢をコマ切れにたくさん見た

一つには「クジラのようなものを食った」という「タイトル」がある「タイトル付きの夢」というのは私の夢の中でも珍しい

お弁当がありそれを誰にも見られずに食べるのが私の「使命」であるらしい漆塗りの弁当箱のフタを開けるとナメクジがびっしりとても気持ち悪いが使命だからと付いていたやはり漆塗りの箸でそれらを除けるとなるほどその下に「クジラの『燻製肉』のような」モノがある。Egter、それは柔らかいくせにどんなに力を込めて噛みちぎろうとしても千切れも潰れもしないのだった

この夢の続きは長くなりそうなのでまた明日

 

絵など描いてる場合かな?

「カミーユ・コロー」模写中(原寸大)油彩4号

Die ``sameswerings''wet is uiteindelik in werking gestel.。1949Die ``toesigvereniging'' wat George Orwell in sy roman ``1984'' aangekondig het, was、Gewettig in hierdie vreedsame Japan。

Japannees wees、deur ons verkose amptenare、Jy laat toe dat jou gedagtes en oortuigings (nie jou gevoelens nie!) gemonitor word.。dit is、Dit is die verantwoordelikheid van elkeen van ons wat tans stemreg het.。

Terloops、Vrywilligerswerk voor die stasie? Daar is mense wat skoonmaak by。Voordat jy dit weet, is daar tekens wat dinge sê soos “◯◯Ethics Association”.。in die eerste plek、Die koste van daardie bypassende drag ens.、Waar kom dit vandaan? Japan is uiteindelik besig om soos Noord-Korea te word.、Ek moet versigtig wees。