時々自信をつける

今日も1枚描けた

皆さんこんにちはこのクソ暑い夏も台風のニュースを聞く頃になればそろそろ終わりだなと心なしか口角が上がってくる

年とともに誰しもいろんなことに自信を失ってくる体力記憶力想像力などなど「老人力」なんてベストセラー?の本が出たりするけど、och kochanie、要するに「がっかりするのもほどほどにね」というほどのものだろう高齢になっても自信満々というのはバカかロクでもない奴と相場は決まっている

ale、時々自信を回復したり自信をつけたりするのは必要だ落ち込み過ぎて自殺などしても誰も喜ばぬ(と思っておこう)自信も不信も過信も一言で言えば自分自身の「思いこみ」に近い隣を歩いている人よりちょっと早かったりすると「まだ脚は衰えていない」なんて喜んで自信を回復するその人が単に他の人より遅いだけでも勝手に自信が回復してしまうそんな便利な頭が必要だ

あらゆる意味で自信が全くない人というのはこの世に存在しないと思うけれど自覚された自信は時に爆発的な力を発揮することがあるのはスポーツなどでは特によく言われること目標がどこにあるかで自信の持ち方も変わるのも当然だ「必ず優勝できる自信がない」などというのはおそらく他人にはに想像もできないプレッシャーが言わせる言葉だと想像するが不幸な方向性をもったあり方のような気がする「このぶんなら明日も何とかやっていけそうだ」くらいの自信を時どきはつけようぜもっともこれが自信でなく「希望」だとちょっと悲しくなるが

Opublikowane przez

Takashi

Osobisty blog Takashiego。Nie tylko o obrazach、O czym myślę każdego dnia、co czujesz、Piszę to, co przychodzi mi do głowy。Ten blog to już trzecia generacja。Od początku minęło już ponad 20 lat.。 2023Od 1 stycznia、Na razie zdecydowałem się pisać w dni nieparzyste.。Zamierzam myśleć o moim przyszłym kierunku i innych rzeczach kawałek po kawałku.。

Pozostaw odpowiedź

Twój adres e-mail nie zostanie opublikowany. wymagane pola są zaznaczone *