CG:コンピューター・グラフィックス

すわる女性 CG

上の絵は写真をもとにペンブラシというソフトで描いたイラストなどを描く人の誰もがやる初歩中の初歩のCG誰でもやるが誰が描いてもおなじになるわけでもないたとえば写真の上にトレーシングペーパーを置きその上から鉛筆でなぞるというだけの単純作業でも十人十色のなぞり方をするようなもの

「コンピューター・グラフィックスなど誰がやっても同じ結果になり個性を発揮できずつまらない」と以前は考えていたが今は違う同じメーカーの鉛筆を使ったからといって誰でもアングルやピカソのようなデッサンができるわけではないCGは道具の一つに過ぎない使い方にもむしろ「個性が出てしまう」

一方でコンピューターは鉛筆とか毛筆とかの画材の違いというレベルにとどまらない別次元の道具でもある自動車の普及が私たちの生活を変え日々の考え方にまで大きな影響を与えてきたようにCGを経験することがわたしの思考法だけでなく感性にも(いいかどうかは別にして)大きな影響をあたえ(てい)るのは間違いない

その影響で自分がどう変われるのか楽しみながらCGを描いているこのような絵や動画制作・編集その前提となるカメラやパソコンそのものの基本知識どれをとっても難しいし考えるだけでも億劫だ何十回も同じ間違いを繰り返すどころか時にはすっかり忘れてしまう誰のせいにもできないから「お前が難しすぎる」とパソコンに当たり散らしながらとりあえずこの瞬間もパソコンに向かっている

Diterbitkan oleh

Takashi

Blog peribadi Takashi。Bukan setakat lukisan、Apa yang saya fikirkan setiap hari、apa yang anda rasa、Saya menulis apa sahaja yang terlintas di fikiran。Blog ini adalah generasi ketiga。Dari awal, sudah lebih 20 tahun.。 2023Dari 1 Januari、Buat masa ini, saya memutuskan untuk menulis sahaja pada hari bernombor ganjil.。Saya akan memikirkan hala tuju masa depan saya dan perkara lain sekeping demi sekeping.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Medan yang diperlukan ditanda *