異様な部屋

Apple

大抵の場合個人の部屋ではその人なりの趣味や好みのようなものが全体として感じられるそこは単なる物理的な空間ではなくその人自身に感覚づけられた時には一種肉体的と言えるほど濃密な心理的空間でもあるだから普通はそこに他人の存在を許さない

今は住んでいない両親の部屋を片付けて感じるのはそういう濃密さが全く無いことの異様さだ例えば野外作業用の父のアノラックが袖を広げたまま畳の上に広がっているその上に帽子軍手靴下さらにその上に別のアノラック、topi、軍手その上に丸められた母の肌着カーディガン類と野外用防寒着のうず高い山山小屋の物置ではなくそこは夫婦の寝室なのだ

一部屋しかない家ではなくいくつも部屋のあるだだっ広い家に父と母は二人だけで暮らしていた父は山から帰って来たその足で寝室まで行きそこでアノラックを脱ぎ捨て汗だくのシャツをその上に放り着替えを引っ張り出してシャワーもせずにそれを着たまま居間に行ったのだろうか母もまた家の周りの草むしりから部屋へ直行しその上に放るように野良着を積み重ねるだけだったのだろうか父のアノラックは剥がされた獣の皮のように広げられたまま、10枚も重なっていたまるで父が毎回そこに倒れこみ身悶えしていたかのように

玄関脇のコート掛けにもアノラック防寒着が何枚も重ねて掛けられているそれぞれのポケットに溢れるほどの100円ライター全部で100個はあるだろうたぶんライター置き場にしていたに違いない汗で変色したままのいくつもの帽子絶対に使わない筈のものが捨てられない新品のまま古くなろうとしていても使おうとしない死ぬまで使わなかった「古い新品」だらけそれも衣類以外はほとんど貰い物だろうに(いや衣類さえも)父と母は自分の好きなもの好きなことに目を向ける勇気がなかったのかも知れない電気毛布は6人分持っていた

無芸・無趣味の親

    制作中

誰も住んでいない実家の両親の部屋を片付けている処分ではなく単なる整理整頓大正13年生まれ元気過ぎる父は突然のくも膜下出血が原因で既に亡くなった昭和元年(一週間もない)生まれの母がこのまま亡くなったとしても処分に困らない

価値のあるものが一つもないからだモノは溢れるほどあり足の踏み場も無いほどなのに(そこで暮らしてないからなおのこと)趣味のものや生き方にこだわるようなものは何一つない。無芸・無趣味。溢れているのはただ雑多な衣類だけその衣類にも色などのこだわりもまったく見出せない必要なものだけ量だけすべて焼却処分する以上の意味を見出せない

「ただ生きてきただけ」といえばあまりに酷な言い方だと思うがそんな感じ確かに時代のせいもあろう戦争に行き昭和生まれの私たち子どもにに食べさせ明治生まれの彼ら自身の両親を養い大勢の兄弟たちばかりかその家族の世話までして肉体も時間もお金も精神も使い果たしてそのうえ趣味を持てと言われてもそんな余裕があったなどとは思えないもし「余分な」趣味があったとしてもそれを周囲に納得させるための戦いにさらに膨大なエネルギーを必要としただろうそれを現代と同等に求めるのは彼らに対して残酷に過ぎる要するに今が豊かな時代になった、saya cakap macam tu。

父は高等小学校母は小学校(当時は国民学校)卒だけだが今の常識に照らしても二人とも「おバカな夫婦」ではなかった特に母は家庭さえ許せば向学心に燃えていたし自分がもっと勉強したかった想いをポロポロと雫がこぼれるように幼い私に降りかけた(と思う)

それなのに「何のために生きているのか」「自分というものをどう考えるのか」と浅はかな学生身分の私は親に「詰問」したそれは両親への問いというより私自身の歴史の無理解による単に無慈悲な「指弾」だったなぜ彼らの人生が目の前の「捨てても構わないボロ切れ」と化したのか当時の私は無邪気というよりそのような想像力もなく何も考えていなかった私が死を迎える時息子が私の生き方をどう見るか息子は私のような馬鹿ではないが私は何だか両親と結局同じ無芸・無趣味な人で終わるような気がしている

「日本の歴史」もそろそろラストページ

「飛ぶ男」(制作中)

8/16、気温18° Tシャツ1枚では寒い昨日から断続的に時折大きな音を立てて降り続くお墓も掃除し実家の仏壇の扉を閉めたお盆は終わりあとは絵を描くだけだ

終戦特集のTVでいくつかの番組を見たNHKの「ノモンハン事変」戦争孤児にスポットを当てた「駅の子」記事では戦争トラウマを扱ったものを読んだ

常に繰り返されるのは「無責任」「不誠実」そして「現実より幹部間の個人的人間関係優先」あるいは「組織優先のフリをした卑しい利益主義」「日本という国」の「意思決定」の曖昧さいい加減さだ今もどこか変わっただろうか?

一言でその理由をいえば教育の欠如だ「日本の教育水準高いのでは?」と自画自賛的に思っている人は少なくない確かに識字率などは高い(もっと低い所と比べてるだけだが)。Tetapi、論理的に考え説明でき行動できる能力は驚くほど低い大学の先生クラスでも論理がメチャクチャな人は幾らでもいる大学の先生は単なる専門家ではダメなのだということが当の先生自体解らないそういう連中に教わってくるのだから大臣国会議員もあの程度だしそういう連中を選ぶ国民になるわけだ頭のいい連中が国民を「愚民化」してきたという説もあるが論理的に考えれば馬鹿げた説だということは簡単に理解できるはず

「次の戦争」が起これば「そのあとの日本」は平和になるだろう日本という国は「過去」としてしか存在しなくなるからだ愚かな国は無くなることこそふさわしい