「改善実行レポート」-その2

眩しい朝日を浴びるのもいいもの

いろいろ用事のある日ふだんは車か自転車を使ってきたが歩ける範囲はなるべく歩こうと考えたらこの歩数になったスマートフォンの地図上で距離を計算してみると、10km以上歩いたことになる

スマートフォンの記録によると、2019年の平均歩数は2216今年は今日までの平均が1927歩歩行距離にするとせいぜい1kmちょっとコロナの関連でなくても出歩かないことがよくわかる今年はただ寝ていたわけではなくむしろオンラインでの作業が忙しかったからその分食べる量飲む量は反対にふえた気がするメタボ予備軍も当然の結果です

歩きさえすれば健康を維持できるなんて一種の信仰のようなものだとは思いつつ「改善実行レポート」をきっかけに実際はかなり無理して歩いているそこで気がついたこと感じたことは少なくない「歩くこと」と「時間不足」もそのひとつ歩く時間が増えたからといってそのぶん時間が足りなくなったとも感じない気づかないうちにむしろ上手に時間をやりくりするようになったのかもしれない要するに「時間がない」から「歩けない」のではなかったということもうひとつは「体のキレ」時には平坦でないところも歩くから身体は自然にバランスをとるようになるのかもしれない「頭脳のキレ」は今のところ感じない

ちょうど6年前歩行困難になり自宅前の横断歩道(6~7m?)さえ渡り切れず車に轢かれそうになって向こう側に転がった時のことを忘れない「歩くこと」についてすこし勉強してみようかな

Opublikowane przez

Takashi

Osobisty blog Takashiego。Nie tylko o obrazach、O czym myślę każdego dnia、co czujesz、Piszę to, co przychodzi mi do głowy。Ten blog to już trzecia generacja。Od początku minęło już ponad 20 lat.。 2023Od 1 stycznia、Na razie zdecydowałem się pisać w dni nieparzyste.。Zamierzam myśleć o moim przyszłym kierunku i innych rzeczach kawałek po kawałku.。

Pozostaw odpowiedź

Twój adres e-mail nie zostanie opublikowany. wymagane pola są zaznaczone *